おはようございま~す
東京は晴れ
今日もご訪問下さって
ありがとうございます

昨日の夕飯はカレードリア

長女「私土曜デートだから
夕飯抜いてダイエットする
」

1人分の夕飯ってもはや作るより
お弁当買った方が早くないか。。

と若干過ったのだけど
どうにか仕事帰りに気力を振り絞って
作ったのがコチラ

業スーの冷凍カツも揚げて~
玉ねぎと卵の和風スープも出したよ~
カレードリアなんてパパ分だけだから
とか言ってナチュラルにレトルト使用(笑)
卵落としてチーズ・マヨをトッピングして
トースターでこんがり焼いたら完成



before↑
先日次女が沖縄旅行で
プロポーズしてもらった時に
彼氏くんからいただいた花束

次女が8月生まれだから
8月の誕生花=”ひまわり”🌻
ということでわざわざ空輸して
入手してくれたらしく

次女「記念だからドライフラワーに
してみた!」
そりゃプロポーズの時にいただいたお花
綺麗なままで保存できたら
最高だものね~!
今回はちゃーんとネットで方法を調べて
ドライフラワー用の
乾燥剤を使ってみたらしく
ドライフラワー用の乾燥剤が
この世に存在することを
次女の写メを見て初めて知る母(笑)
ドライフラワーって逆さに吊るして
水分飛ばして作るものなのかとずっと
思っていたわ~

①タッパーにお花を入れて
②お花が隠れるくらいシリカゲルを投入
③密封して1週間程放置!
以上、完成!というシンプルな工程w
母もやってみたかったので
次女に放置期間を聞いてみたのだけど
次女「うーん

1週間あれば大丈夫だと思う!」
母「次女はどれくらい置いておいたの?」
次女「12日!」
母「じゃあ放置する期間は
12日なんじゃないの?」
次女「なんか面倒でさ~
長めに放置しただけだから
多分1週間で平気
」

マメなのかそうじゃないのか。。。
よくわからない子ね~
ww

次女が使った乾燥剤はこちら↓↓
こちらコスパ良きだよ↓↓
使用後のシリカゲルは
再加熱(フライパン等で炒る)すると
復活するらしく!
繰り返し使用できるなんて
めちゃんこエコ~

こちらを参考にしたそうです↓
皆様の暖かい応援が
とってもとっても
励みになっています!
今日も見に来たよ~!と
ポチッと応援していただけると
嬉しいです↓
いつも本当にありがとう❥