おはようございま~す
朝からゴロゴロ雷の東京
昨日も仕事帰りに
ドドーン

近くで雷落ちたんじゃない?
怖すぎる
今日もご訪問下さって
ありがとうございます
フォローもありがとっ
嬉しいです
今日の次女(&長女)弁当![]()
母「なんか長女に言うことあったんだけど。。
なんだったかな~
??」
長女「え、なに?思い出してよ!」
母「あ、寒かったら窓閉めてね!
って言おうとしてたんだ!」
長女「え、それだけ。。
?」
母「うん、それだけ
」
自分でスマホどこやったか忘れちゃうし~
薬飲んだか覚えられないし~
トイレの電気も消し忘れちゃうし~
自分で振返ってみても
本当に大丈夫?って感じよね![]()
最近はもう
3歩歩いたら
忘れるがトレンド![]()
昨日の夕飯はチヂミ
空心菜とベビーホタテの炒め物と
トマトとキュウリの胡麻和え
さすがにオカズになるようなモノが
無さ過ぎてご飯は
炊き込みご飯にしたよ~(もち米入り)
スーパーでスイカが299円だったから
ほっくほくな感じで
レジかごに入れたんだけど
奥の方に進んでいったら
ちょっと大きめのスイカも売ってたのね?
”なーんだ!大きなスイカもあるじゃない
”
と思ってそっちをレジかごに入れ直したら
なんと399円だったの
これレシート見て気付いてさ。。。
今更取り替えてもらうのもね~
結局399円の方を美味しくいただきました!
安いと思って買ったのに~
地味にショック
(笑)
なかなかレビュー良いよ!↓↓
次女「ママ~!
このチヂミ粉10円だった~
」
そんな安いことある?wwと
思ったら案の定
<<賞味期限が残り1日(笑)>>
急いで粉消費や!ということで
チヂミが登場したという次第
オットギのチヂミ粉使用は
お初だったんだけど
長女「今日のやつモッチモチ!!」
次女「今日のチヂミ美味しい~!!」
あのパパでさえ
パパ「チヂミ美味え~
」
ということで
オットギのチヂミ大好評でございました
空芯菜も安かったから
入手してきたんだけど
日本では”あさがお菜”って
言うのね~
母はもはや
空心菜を”しんくうさい”とか
言ってるくらいなので(笑)
あさがお菜なんて名前があるのは
知らなかったわ~!
こちらはダイソーで見つけた↑
"味付けたまごメーカー"
我が家は板東英二さん並みには
卵食べないもののw
週1で味付けたまごやるレベルで
皆大好きなので
ずっと迷ってたこの子を遂にお迎え
以前は麺つゆを使っていたのだけど
最近は
醤油・お湯・和だし・砂糖・鷹の爪で
味付けしてるよ!
醤油だとしっかり目に味がつくから
超オススメ~
母「すごい
100均なのに落し蓋まで付いてる!」
長女「最近の100均ってホント
すごいよね!
何を買うにも取り合えず
100均で探してみよ!
って思うレベルで色々揃ってるw」
容器もコンパクトで可愛いのよ~
我が家は当分味玉登場の頻度が
高まりそうだわw
今日も見に来たよ~!と
ポチッと応援していただけると
嬉しいです
↓








