おはようございま~す

東京は晴れ~

最近晴れてると思ったら
曇って雨降ってゴロゴロ雷
その上強風で寒くて。。。
東京は静かなGWなのに
お天気だけはやかましいわw




今日もご訪問下さって
ありがとうございます

昨日の夕飯はミートソースパスタ

パパ「こんな食べられないと思ったけど
案外食べられるものだね(笑)
全部食べちゃった
」

母「前にコストコで材料買って
トマトソースのパスタ夕飯にした時も
パパ1人で2人前くらい
食べてたじゃんよw」
パパは毎回考え無に
お腹いっぱいになるまで
食べる派だと思ってたけど
そうやって思うこともあるんだね

その時のコストコご飯だよ~↓
長女「ミートソースってパックのやつ
買えば良いの?」
それはそれで美味しいんだけど
やっぱりたっぷりソースは掛けたいしね~
ってことでトマト缶を買ってきて
手作りしたよ

合びき肉と玉ねぎを炒めて
塩コショウ、砂糖、チューブニンニク
トマト缶、水、ケチャップ、ウスターソース
コンソメ、オレガノ、バジルを入れ
コトコト煮込んで完成!
パパと長女は
酸っぱい系大好きマンなので
結局毎回トマト系

バァが餅米と一緒に
送ってくれた
”かせくり器&玉巻き”
次女「なんか折り畳み傘の骨みたい~」
長女「確かに!っていうか
パッケージのデザインがメッチャ昭和w」
娘たちは初めて見るかせくり機に
興味深々そしてなぜか?
大笑い
さ~!これで糸巻きしていくよ~

長女「ゴリゴリゴリゴリ。。。。」
次女「めっちゃゴリゴリ音する
」

2人からすると突っ込みどころ
満載みたいだけど
小鳥屋さんの糸(370m)は
糸巻きするのに1時間半くらい
掛かってたんだけど

この文明の利器を使用することで
わずか3分くらい?
巻きあがりはこんな感じ~↑
先日染めた糸も
売り物のように見える?(笑)
芯がちょいと太目だけど
最強に時短した結果に
母は心躍ってしまいました
母「もっと早くにこれ貰ってくれば
良かった~」
長女「これでママの糸巻も捗るねw」
ほんと、これで糸染めした後も
ストレスフリーに糸巻ができるわ
糸巻待ちをしてた子たちを
ぜーんぶ巻きました
この量でものの30分で巻き終わり
え?今までの苦労は
何だったの・・・
今までも実家から
色々な物をいただいてきたけど
今回の糸巻器が一番嬉しい
母なのでした
今日も見に来たよ~!と
ポチッと応援していただけると
嬉しいです↓
いつもありがとっ