おはようございま~す

東京はやっと晴れ~

寒い朝です
今日もご訪問下さって
ありがとうございます

メッセージもありがとっ
靖国神社の桜が満開ですって!

でも風が冷たくて
普通にダウンコート着る感じ
こんなに寒くては
桜もビックリじゃんね~

夕飯は温かいものが食べたいね!
ということで
韓国風煮込みうどんにしたよ

ちょうど友達からいただいた
551の豚まんも温めて

551蓬莱ってなんで551何だろうね?
長女「本店の電話番号が551
だったのが由来ぽいけど」
なるほど~

案外単純だった(笑)
でも数字って覚えやすくて良いよね

スープは、
水・鶏だし・コチュジャン・砂糖
チューブニンニク・生姜・醤油・ごま油
具は、
大根・人参・椎茸・さつま揚げ・
豚バラ肉・キムチ・トック
パパ「にんにくと生姜が効いてるな~!」
とか言って
お風呂入ったのに汗だくだく

そんな汗かくなら
もう一回お風呂入ってきてよ

って感じなんですが(笑)
パパがこれだけ温まってるのであれば
娘たちも身体温まったことでしょう

こちら人気の韓国うどん↓↓
ユッケジャンスープ味
レビュー良し!コスパ良し!↓↓
9人前送料無料
おデザは
実家でいただいた文旦です
次女「なんかこれって剥き方あるのかな~?」
長女「わからん、いつも手で
メリメリしてたw」
次女「メリメリって何?」
母も長女方式で
ある程度のサイズまで切ったら
皮はメリメリ手で剥いちゃうんだけど
次女はネットで”文旦 剥き方”って
ちゃんと調べてました
こちら次女による文旦皮むき↑
長女「芸術だねww」
母もこの文旦の皮の剥き方は
始めて見たわ

次女「これが映えってことよ!

若者の映えに対する意識ほんと高い~
文旦は美味しくいただいたんだけど
この剥き方が本当に素晴らしくてw
なかなか楽しいおデザタイムでした

そして刺し子は2枚同時進行中

前に次女と行ったバンコクが懐かしくてねっ
お得意のネットでポチ



まあネットあるあるだけど
到着してビックリ晒しが青い(笑)
ちゃんと詳細読まなかった母も母だけど
写真だけだと分からない情報って
結構多いものよね~

今日も見に来たよ~!と
ポチッと応援していただけると
嬉しいです↓
いつもありがとっ