おはようございま~す

晴れの下町東京

風の音が凄いわ~
今日もご訪問下さって
ありがとうございます

フォローにメッセージもありがとっ
刺し子ふきん129枚目

今年5枚目の刺し子ふきん
"変わり花文
"

小鳥屋さんの糸を使ってみたよ🧵
このエメラルドグリーン?は
白い晒に映えて超絶お気に入り色!
黒も同じ小鳥屋さんのなんだけど
ちょっと毛羽立つ??
同じメーカーでも色によって
同じメーカーでも色によって
糸の調子が違う感じがまた
奥深いよね~
アップはこんな感じ~
母「このお花の中心見て!
線何本あるんだろ?数えてみよ
」

長女「お花の数を数えるんじゃなくて
線
細かww」

結局数えてみて線は20本
だったんだけど。。
そりゃそんだけ糸が重なってたら
なかなか綺麗に刺せないものよね

長女「刺した大変さがわからないと
さすがに線を数えようとは
誰も思わないよww」
長女に伝えきれないこのジレンマ

でもこういう丁寧なキットは
自分だとなかなか買わないから
ワクワクしちゃうね

最近インスタでよく見かける刺し子本↓↓
人気みたいね~
”布を重ねてそのまま写せる”
欲しい。。欲しいけど
この前も本買っちゃったから
もう少し温めておこ
こちらが表ね↑
母「何回みてもエメラルドグリーンと
黒の組み合わせ良きだわ~
」

長女「ママはっきりくっきり好きだもんねっ」
まあ好みの問題よね~
でも自分の好きな色で
刺し子をする時の
ワクワク感って
もう他に勝るものないよね

こちらもエメラルドグリーン&黒の作品↓
そしてこちらが裏↑
どの模様もそうだけどさ
糸の色で雰囲気がガラっと
変わるんですよ。

これも刺し子の良さだと思うんだけどね~
母はこの柄でまたリベンジしたいわ~
今日も見に来たよ~!と
ポチッと応援していただけると
嬉しいです
↓

いつもありがとっ