おはようございま~す
晴れの下町東京
さぁ~箱根駅伝はじまりました
東海、明治、法政
パパと娘たちの母校も出てるから
盛り上がるよ~
今日もご訪問下さって
ありがとうございます
フォローにメッセージもありがとっ
昨日元旦の朝ご飯は

準備してたお雑煮&お節!
お節は買って
詰めただけだけどね~

ちょっとはそれっぽくなったかしら?
色々詰めた割には
メインの数の子詰めるの忘れるし

”なます”が大人気(笑)
えー!それ
一番簡単で材料も安いのに

今日から初売りだよ~↓↓
ちょいちょい買って~
ちょいちょい作る~
をモットーに。
って思っていたんだけど
もはや
ちょいちょい買って~
ちょぴっと作るくらいかな?
というかお正月料理なんてやっぱり
お正月にしか作らないから
煮しめなんて一体何人分??
分量が圧倒的迷子(笑)
今年は長女が
お雑煮を作ってくれました

(味付け母慣習)
長女にも我が家の
甘目の味付けを伝授

お友達から届いたお餅も入れたのよ~
やっぱり市販のものとは
伸びが違う

本当、
ビヨ


ンって




感じ(笑)
そしてこちらは
長女からのお年賀
社会人になってから
毎年くれるようになったんだけど
これは母の隠し財産となります
毎年こっそり食べるのが楽しみ~
長女「ママはどうせ
全部羊羹のやつでしょ?」
そうそう
よくわかってらっしゃる
最中も美味しいけど
羊羹だけのやつが好きなのよw
母「居候は大変ね~」
長女「居候じゃなくても
毎年やってたけどね」
年末年始の長女は大忙し
①お雑煮づくり
②パパの眉毛切り
(なぜかパパの眉毛びよびよ)
③送りそびれていた年賀状宛名書き
次女はストーブの前で
寝っ転がってTikTok見てるけど
長女はチャチャっと雑務を
片してくれるので
母は大助かりです
長女「ママのブログでは
私って変人だよね~」と、
とても不服らしいので
たまには長女のことも
褒めておかないとね
グレちゃうからね(笑)
今日も見に来たよ~!と
ポチッと応援していただけると
嬉しいです↓
いつもありがとっ