10才からのシリーズ
お金の使い方が良かったので
時間の使い方を追加
めちゃくちゃのんびりで息子のまわりだけ
ゆっくり時間が流れているので🥹
のんびりでもいいけど
限られた時間上手に使って欲しい
あと、こちらをポチ
友達関係の本は持ってて
内容もめちゃくちゃ良かったんですが
こちらの本は、なんと!
先生に対するモヤモヤ対策が載ってるので🥹
息子にはぴったりかなーー![]()
あと2ヶ月で3学期も終わるけど
まだまだ学生生活長いんでね。
学習ポスターは栄光ゼミナール持ってて
トイレに貼りまくってます
息子のお友達たち、トイレ入った時
どう思ってるんやろか🤣
くもんなぜなぜカレンダーまであるし🥹
たかがトイレの壁ですが
吸収力凄いです
日本地図、世界地図覚えたのは
トイレポスターのおかげ🥹
かけ算九九もトイレに貼ってたら
勝手に覚えてましたし🥹
息子決して暗記が得意なタイプではないです😅
栄光ゼミナールのこれ良さげ
スーパーDEAL
算数だけのポスター
こちらもポチ
トイレカレンダーはこれ
めっちゃ知識増える
うちは、これトイレに貼ってました
公文算数を12月でちょっとお休みしてるので
算数は、ドリル買ってやってます
私、ドリルは学年上とか買わないし
難易度高いやつも買った事なくて
とにかく、基礎、基礎、基礎
応用が出来ないのは→基礎が出来てないから。
って言うし
あと復習の大事さは
公文の繰り返し学習で学びました😅
ぜーんぶ
自分が子供の頃に気づいておきたかったわ
今月は、この2冊やってます
朝、サクッとやるのにちょうどいい
せっかく朝、公文算数やる習慣がついてたので
崩したくなくて
公文算数より、親子でストレスなし🤣
先月は、ドリルの王様と公文学力チェックドリル
息子が最近よく読んでる本〜
コナン世界史、読みまくってます
おそらくもう20巡ぐらい
電子リンクしか見つからず
最強日本の城も10巡ぐらい🥹
写真多めで良いですよ
お城好きなお子さんおススメ
これも最近よく読んでる〜
あとは、にゃんこ

13巻出てたから買いました
コロコロコミックは
思い出し笑いするぐらい
ハマってる

