この前

家のWi-Fiが使えず

そんな時何をしたらいいのか迷う


タブレットもパソコンも

Wi-Fiなくしては起動せず‥


スマホで動画でも観ようものなら

ギガがあっという間に増えていく


それならテレビでも観るか

ってな気分にはならなくなってる


どうにも手持ち無沙汰で

積ん読状態だった文庫の山に目を向けた


『希望の糸』東野圭吾

一月に実家に帰る際

新幹線で読もうと思って買っていた本


そう思っただけで

結局1ページも手付かずだった本


いざ読み始めると

最初から惹きつけられて

次が気になってしょうがない


さすが東野圭吾ですわ


数ヶ月ぶりの読書

やっぱりミステリーは面白い


丸一日Wi-Fiが使えなかったお陰で?

読書の面白さを再認識


読書欲が戻りつつあります


と言いつつ

Netflixで佳境に入った『涙の女王』に

気持ちを持っていかれてる自分 笑


動画ときどき読書

もしくは

読書ときどき動画


その時の気分で

割り振ろうかなと思うこの頃‥