今、ミルク会社の方による調乳指導に行って参りました( ̄^ ̄)ゞ

にっしん、スヤスヤねんねしてくれていて、お話聞けました[みんな:01]

二人目だし、別に参加しなくてもいいかと思ったんですが

サンプルを一箱とか貰えるので[みんな:02]

そゆとこは、しっかりちゃっかりモノでござぃます[みんな:03]

そうそうそう。

常々気になってはいた放射能。

一時、ある会社のミルクから基準値超えのセシウムが検出されましたね[みんな:04]

放射能。

紛れもなく人災ですね。

我が家では、お水もボトルサーバーのモノにしたり

牛乳、ヨーグルトなんかは

九州や関西のものにしたり、、、

お肉やお魚、お野菜

なるべくですが、全て産地を見るようにしています。

風評被害と言われたらそれまでですが、、、

そう言う前に、きっちりした検査や補償をどうするとか、、、ね。

直ちに健康被害はありません。

では、数年後、、、何年後にどうなるか

そうなってみなきゃわからないのですよね。

このお話は、重たいし、目を背けたくもなる。

なんせ、目に見えないモノだしね。

でも、乳幼児が育って行く為に必要なものに放射能物質が混入してしまうことがどんなことなのか

きちんと考えなきゃいけないと思います。

ネットで調べると、各社のミルクが放射能検査をしているか、どこの工場で作られているかわかりますので参考にしたいと思います。

作っている人や会社が悪いんじゃないし、売っている人が悪いんじゃない。

だからこそ、きちんと補償をして、放射能入りの食品が出回らないように、、、

手遅れな気もしますが。。。







iPhoneからの投稿