夜分に失礼しますアップ



ちょっと仮眠をとって、お風呂に入って、原稿練習(=´∀`)人(´∀`=)

と思いきや、、、


おちん、グズグズダウン
狸寝入りをして、モジモジ、、、


ぁあ、、、時間が(;´Д`A


このパターン
いつもなんですょー
わたしがお仕事前日の夜とか課題をやる日なんか
夜中に何度も起きて、一時間くらいモジモジあせる


やっぱり直感的に何かを感じているんでしょーかね(>_<)


今日なんて、姉の家でお昼寝もせず
姪のりっちゃんとそのお友達に遊んでもらい、おちんにはパラダイスのようでそれはそれはエンジョイしていたみたいで音譜
帰りも少し寝たけどすぐ起きてしまぃ、寝ツキも悪くて、なんだか興奮気味みたぃですねあせる



もちろん日中は、おちんとの時間だからお仕事出来ないから、夜中勝負(>_<)
おちんょ~早く寝ておくれ~(笑)


二歳になっても日によって夜中何度か起きたりしちゃうんだょね!!
しかも、二歳は本当ーにすごぃ大変だなぁーと。。
初めての育児の壁にぶつかっているかなぁ。
今までだって、大変と言えば大変だったけれどやはり、自我の芽生える時期なので、彼の人格が形成される上で大切な期間だろうから大変さがまた違う感じがしています。


叱ることも増えたり、叱り方も考えつつだったり、つい感情的になってしまうこともあります!
本人は動じてないこともしばしば(;´Д`A(笑)



そんな時期なので、悩みますねー!これでいいのかしらー。なんかイヤイヤ期凄いけど、すでに育て方間違えたのかしら、、、なんて自信喪失。



そうすると、お仕事に対しても自信を失くしてしまぃ
育児も仕事もいっぱいいっぱい。あーわたしってやっぱりだめだわーといけない方向にいってしまぅの(>_<)



しかも、またおちん発熱が、、、



心配事はつきなぃです( ; ; )



流石にパンク寸前。。
一昨日だったか旦那さんに打ち明けたら
「家事も育児も仕事も凄い頑張ってるよ!
出来てないなんてことないし、練習してる時とかイキイキしてるからいいなって思ってるよ!全然大丈夫だよ!」

と、激励してくれました汗



単純なわたしですから、そう言われると
「そぉかなぁ?( ̄▽ ̄)」

と嬉しくなって頑張れます(笑)

その日に

旦那さんが
photo:01

ひまわりのプレゼントを!

元気がないときは、ひまわりを買ってきてくれます。。
思わず顔がくしゃくしゃになってしまった!


大きいひまわりが旦那さん
中くらいがわたし
一番小さいのがおちん

だそうです!



元気出ましたぁ(=´∀`)人(´∀`=)



考えたら、今のお仕事は初挑戦。
育児だって、まだまだ初めてのことだらけ

焦ってはいけないですねっ!


仕事をする上で、育児を言い訳にしたくないし
育児に仕事を持ち込みたくない。

凄くわがままだけど、、、

ただ、震災から色々と考え方が変わったりはしたから
お仕事のスタンスは前とは変わってゆきそうですが


ともかく、目の前のことを
ひたすらに頑張ろうと思います(^ー^)ノ



よし、寝た!(笑)


さぁ、あともう少し頭に入れたら寝ますアップ


おやすみなさいましお月様



iPhoneからの投稿