月日は百代の過客にして。-101201_174842.jpg
家にあった折り紙を引っ張り出して広げました月日は百代の過客にして。-0002776400.gif
 
 
 
 
 
折り紙プールに滑り込んだり、踏んだり、飛ばしたり(笑)
 
 
 
 
 
落ち葉みたぃなカンジに遊んでました月日は百代の過客にして。-as_i4499~00.gif
 
 
 
 
 
藤原明美先生が
『楽しければ何でもいいのっ』
って言っていたのが印象的で
 
 
 
 
 
ついつい型にはめてしまいがちなんですが、いいお言葉をいただけました月日は百代の過客にして。-002.gif
 
 
 
 
 
折り紙なら鶴を折るとかクレヨンなら絵を描くとか
 
 
 
 
 
大人から見たら当たり前でも、赤ちゃんから見たら、当たり前なんてなくて、転がしたり、重ねてみたり、ぐしゃっとしてみたり
 
 
 
 
楽しさゎ無限月日は百代の過客にして。-get~00~00.gif
 
 
 
 
 
そんな玉手箱の蓋を閉めちゃわないように
 
 
 
 
 
発想の芽を摘まないようにママゎぐっと見守ることも大切月日は百代の過客にして。-as_i4499~00.gif
 
 
 
 
 
折り紙ゎ、ぐしゃっとしましたがもちろん再利用月日は百代の過客にして。-as_i4499~00.gif
また折り紙プール開催するょ月日は百代の過客にして。-0000585700.gif
 
 
 
 
 
 
でもさー
 
 
 
 
 
紙ヒコーキ作ってあげようとしたらね
 
 
 
 
 
紙ヒコーキすら折れず
 
 
 
 
 
ぢゃ、やっこさん
 
 
 
 
 
ぁりゃ。
 
 
 
 
 
 
んっ。ぢゃ、ぱっくんちょ
 
 
 
 
 
ぇー、、、
 
 
 
 
 
私、折り紙出来ないんです。数少ないレパートリーすら忘れた月日は百代の過客にして。-29_30_10_01023564.gif
 
 
 
 
 
 
鶴ゎ、様々な方に何十回と教わりましたが、覚えません(笑)
 
 
 
 
 
小さい頃から、ボーイズと遊ぶことが多くて、アウトドアなカンジだったので、折り紙に喜びを見出だすことが出来なかった幼少期(笑)
 
 
 
 
 
 
母になった時、折れないとなんかなーとか思っていましたが
 
 
 
 
 
とうとうやってきたこの時
 
 
 
 
 
ボーイズだから、まぁ平気かなぁとゎ思うけど
 
 
 
 
 
最低紙ヒコーキくらぃ作れるようになろーかな(笑)
 
 
 
 
折り紙ゎ出来なくても、割り箸でゴム鉄砲とか釣竿なら作れるんだけどにゃー(笑)
 
 
 
 
 
 
小学生くらいになったら、おちんゎ私と遊んでくれるのかなー月日は百代の過客にして。-deco127831329978188200.gif