来月
とうとうとぅーっす
ナレーター研修の試験がぁりやすっ
ゃばす。
なんせ、原稿暗記して本番さながらですから
なんせ、なんせ、物覚えが悪いわたくし。
暗記なぞ、不可能ぢゃぁなぃのか
それが不安で。
中学生の国語の授業で、古文の冒頭文を暗記して、教壇で発表するってのがぁりまして
まさに
わたしのblogタイトルでもぁる
『月日ゎ百代の過客にして、行きかふ歳もまた旅人なり』
とかねー
『祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。』平家物語
くふぅー。苦いっ苦い!
最後まで覚えられなかったなー(笑)
私が言えた時、そりゃぁ拍手喝采ょー!
みんな、優しさサンキュ
それまで、何度頭叩かれたことかー
橋本先生、元気かなー。
わたし、なんとかやってますょー(笑)
おかげでblogのタイトルにしてまっせ。
って、その思い出ゎ省かれてぃましたが、出来なかった分ゎりと覚えてぃるょっ
そんな私が
長いながーぃ原稿なんて
覚えられるんかねっ
『空冷直列4気筒エンジン、エモーショナルネイキッド
』
ひゃっ
『カムシャフト軸間を広くとった、シリンダーヘッド』
ふぇ


そんなんでも、
やっと3ページ覚えつつぁりますが
この原稿、字数めっちゃ少ないんでぁりますっ
もっと長いやつなんて、考えただけで真っ青(笑)
そぃでも。
中学生の頃の自分ょり、今の自分、頑張れると思うからさっ
やったりますょ
できるかなー
←すぐ不安ももよーが登場
ぃやぃや、やってみなきゃ始まらないからねっ
たーだ。試験の原稿ゎ一週間前に渡されます。
いやんっ。ドキドキゃんっ
試験の時、どうかどうか
旦那様はじめ、O社の皆様、いらっしゃらなぃでくださぃましっ
皆様のご多幸とご多忙、心よりお祈りしてぉりまする~



(笑)
『とかなんとか言ってなぃで、やってみな
』
と、ミスチル桜井さんも言ってるのでぁりますっ
へぇっっつ
がんばりゃすっ