おはようございます(^3^)/







本当に朝晩、涼しくなりましたね❗
過ごしやすい季節です

この夏は、ほぼ引きこもり状態だったから
夏服も、あまり着る事もなく
秋物に衣替えしなくては・・

さて、前回のDKリフォーム続きで・・
我が家の愛犬(マリン)は
始めて飼ったワンちゃんです!
息子高校一年、娘中学一年
可愛がったのは最初だけ

旦那も私も、
そんなに愛犬家じゃなかったから
最初は、どうしたらいいのかと
毎日が悪戦苦闘



そんなマリンも我が家に来て
もうすぐ6年です

なのに・・
今回のリフォームで
マリンの部屋やトイレの場所が
変わりました

息子や娘は部屋を模様替えすると
喜んでくれたのに
ワンちゃんにはストレスに
なってしまうのですね

私のワガママなリフォーム
私は大満足
なのに・・
なのに・・だけどマリンは
いい迷惑だったかも

以前はカウンターの下に
カラーboxとゲージ&トイレがあり
場所は我が家に来てから
一度も変わらず
ゲージを手作りに変更したり
(こんな感じで)
この場所がマリンのお部屋コーナーでした

この時もゲージの柵に固定してた水飲みが
柵を撤去したので
カラーboxの二段目に
ネットを固定して作りました❗
が・・
水を飲むとグラグラ動くのと
飲み口のでっぱりが短すぎて
びくびくして飲んでくれなかった。
何度も作り直しました

やっと落ち着いたと思ったら
マリンもいい迷惑だよね

リフォーム好きな、お母さんで・・ごめんね
可愛い孫も10ヶ月で
今はハイハイ、つかまり立ちなど
目が放せなくなってきたし
何か対策をしなくてはと・・
特にトイレの場所が

で、思いついたのが
リビングのテレビボードの横

カラーboxも新しく買い換え
廃材で作った部屋の一部を再利用して
水飲み&トイレコーナー
(トイレトレーは置いてないけど
)
)孫が来たらネットでガードすればと思ったのに
水も飲まない
トイレもしない
何よりも近ずきもしない
結局・・
元の場所に


水飲みはトレイに・・
頑張って作った新しい場所は
1日で撤去



私の苦労は何だったのか・・(涙)
これじゃ何の解決もならない
考え考えて、思いついたのがここ
ダイニングに手洗いがあります

(何故?って感じだけど・・)
洗面台の扉を一つ外して作りました❗
ちょうど冷蔵庫の前です。
場所もあまり移動せず
この場所になったとたん
美味しそうに
ゴクゴクの飲んでくれました
これで一つは解決



次はトイレの場所・・
結局、冷蔵庫の前になって
見え見えの場所だけど
カーペットやクッション等にされる事の
方が嫌なので
場所はこのままです。
洗面台の片方の扉には
トイレットペーパーをつけてるので
後始末も楽です🎵
そして、孫や来客の時には
ここ

食器棚の下の方に空間が
分かります

食器棚の下に飾り巾木?
みたいな部分があったので半分撤去して
中まですっぽりと投入出来ます❗
ちなみに前の板部分は
スライド出来るので
反対側にもトイレトレー以外に
色々と収納出来るんです



これで、
孫&来客対策のトイレも

後はベッドコーナーは

これも場所が変更で
一度も寝てませんが・・
クッションやらベッドやらと
好きな場所で寝ています❗
これで
やっと一段落

ワンちゃんって
しゃべれないから
気持ちが分からない

きっと不満だったんだろうなぁーと
私の身勝手なリフォームで
大迷惑なマリン
そういえば
9月15日は6才の誕生日
我が家に来て、もう6年になるんだね
今年もケーキ🍰
買いに行かなくっちゃ










