こんにちは🎵
ブログ訪問ありがとうございます(^3^)/

9月になり
涼しくなりましたね音譜
我が家は愛犬の為に1日中エアコン生活
でしたが・・
やっと解放されました!
私のヘルニアの腰や足の痛みには
エアコンの冷えは辛かったけど、
愛犬が暑さで
ハァハァあせるとしてる姿をみる方が
もっと辛かったから・・
やっと気持ちも電気代お財布
楽になりましたラブ

毎日、他のブロガーさんのブログを見るのが
私の日課で
同じ趣味や考えを共感出来るブログは
とても斬新で
今の私の安らぎの ひととき🎵

結婚前は設計図面をドラフターで手書きで
書いていました。
(アナログ時代です・・)
なので、今でも定規📐で線を引く作業は
何故か気持ちが落ち着きます照れ

もう手書きで図面を書く事はなく
CADで図面を書く時代なので
とても残念です・・

なので今は、
ブロガーさんのブログを見て目
我が家のリフォームやDIYなど
色々と考えるのが
私の日常で大好きな時間です🎵

主婦歴22年あせる
今まで使いなれた電化製品、家事作業・・
心機一転となるのは嬉しいけど
慣れるまでが大変ショボーン
特に年をとれば、なかなか馴染めない↓↓
でも今回のリフォームで
ナイス🎵と思える事がありました❗

それは
炊飯器の位置(高さ)です。
以前はカラーboxの上にカウンターを置き
高さは約90㎝でした。

↑こんな写真しかなくて・・
分かりにくくて すみません😢⤵⤵

今回リメイクした食器棚に変更したら
高さが80㎝になりました。
たった10㎝低くなっただけで
炊飯器のお米をよそう作業が楽に
なりました!
特に肩・・
何気ない動作だけど、
10㎝の高さは凄い変化でした爆笑

日頃当たり前にしてる事だけど
良くなるっていいですね🎵

ただ、
今回のリフォームで犠牲になったのが・・
我が家の愛犬ですくま

以前のカウンターの下にサークルがあり
ドックスペースだったのが・・
今回のリフォームで
場所が移動になっちゃいましたあせる

私は大満足なリフォームだったけど
愛犬(マリン)の可哀想な日々と
私の悪戦苦闘の日々が・・・ガクリ

                                  次回のブログで続きは・・


最後まで読んでくれて
ありがとうございました音譜