山茶花*昭和のひかり | *** My Dearests ***

*** My Dearests ***

一緒に暮らしているたくさんの動物達と
身近にあるお花や自然をお届けします♪

下手ですがアコギで動物達と一緒に
歌うのが好きです♪




冬に花を咲かせる木が欲しいなって

思っていたところ


半年ぐらい前に近くのホームセンターで

見切り品の山茶花の苗木(税込540円)に出会いました。




元気に生長してくれるようにと願いを込めて

大き目の鉢に植えて観察することに。









11月の中旬ぐらいから少しずつつぼみを付けて


最近花数が増えて来ました。














山茶花といえば

ちまチャリ通勤の途中で出会う

この方の脇にも・・・。









↑ララはカゴに揺られてムニャムニャしていますが



ちまさんはここを通る度に

必ずニタニタします ( ´艸`)


雨の日も風の日も

ここでこうして笑顔でいるこの方のことが


割と好きみたいです。




今は脇で可愛らしい山茶花が咲いているからか

余計に笑顔が眩しく感じるんですって。










*** 今日の一曲 ***


『I've Never Been To Me』 Charlene*cover



日本では『愛はかげろうのように』というタイトルで知られている曲。

ピアノが印象的な曲ですが、アコギもとてもよく合います。


ちまさんはこの曲が好きでよく弾き語りしているのですが、

以前お友達が遊びにやって来たときにこの曲を歌ったら、

日本語の歌詞もあるんだよって、お友達が突然歌い出したのです。


ちまさんがきょとんとしていると、

「ちまさん、“おんな風林火山”視ていなかった?」って、お友達。

(ちまさん視ていなかったのですよね)


彼女が言うには、豪華キャスト(鈴木保奈美・伊藤かずえ・松村雄基・・・etc)だったのに、

途中で打ち切りになったとか。


日本語の歌詞もとても美しいのですが、

ちまさんは原曲の深い心の痛みが込められた歌詞の方が好きみたいです。









こうして一曲終わった後も



山茶花咲く暖かなお庭で


ひたすらムニャムニャするララなのです ZZzz








お庭の山茶花は

見切り品でラベルも剥がれていたのですが



咲き始めがバラのようで八重咲きだということをヒントに

色々調べみてたところ



“昭和のひかり” という品種であることがわかりました。






偶然のことながら・・・


昭和の時代の女達が集うことの多いこのお庭には

ぴったりなお花ですね (^▽^;)


まだまだ

輝き続けなくてはならないですから。

(ララはもちろん平成生まれですけれどしっぽフリフリ














山茶花の花言葉は


“困難に打ち勝つ”。





寒い季節、厳しい環境の中でも

ひたむきに咲いている山茶花のように


わたし達も強くたくましく


困難を乗り越えていかれたらいいですね。










でも

生きていると色んなことがありますから。





いつでも一生懸命では

疲れてしまいますね。






生き延びるためだからこそ


ときには逃げてしまうことがあっても

いいかなって


ララは思います ( ´ー`)











by ララ♀


I've Never Been To Me(with lyrics) / Charlene

おんな風林火山(LOVE IS ALL 椎名恵)