皆さんお久しぶりです。

 

 

就職や引っ越しにより日淡をやめて、早4年が経ちました。

 

月日が流れるのは早いものですね!

 

 

以前、就職したからやめます!的なことを言って

颯爽と姿を消した私ですが、

転職したり、結婚したり、家建てたりといろいろありまして、

ようやく落ち着いてきたため、再開することにしました。

 

 

 

 

 

というわけで一式買ってきました。

 

これだけでは足りなかったため、流木やら石やら、追加購入してます。

 

 

 

今回はアクアリウムではなく、以前から興味のあったアクアテラリウムに挑戦することにしました。

 

 

 

園芸用の鉢底ネット、猫除けマットなどを駆使し、土台を作ったり

 

 

 

 

 

 

流木煮たり

 

 

 

 

 

 

 

 

水槽にいれる生体も必要ですね。

 

 

 

 

 

ということで・・・

 

 

 

 

 

 

やってきました。

 

 

 

 

持ち帰り

 

 

 

バケツで確認

 

 

 

ミルソーで観察

ミゾレヌマエビ抱卵個体

 

色が薄くて分かりづらいですが、後に模様で同定済です(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

 

エビだけでは足りないので、家の近くの水路にやってきました。

 

 

 

 

網果です。

 

 

 

 

 

 

ひとまず仮の水槽に入れておきます。

 

 

 

久しぶりの日淡ですが、やはりいいものですね(^O^)

 

 

 

 

興奮を抑えられず、しばらく眺めていると・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

ん?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んんっ??

 

 

 

 

 

 

カダヤシが混じっていました。

 

 

 

 

 

特定外来生物に指定されているため、飼育はできません。

可哀そうですが、〆ました。

 

 

 

ドジョウ

 

学生時代はスジシマドジョウを飼育していましたが、今回は無印ドジョウを育ててみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

生体は揃いましたが、今回はアクアテラリウム。

植物も採取します。

 

 

 

 

 

山にやって来ました。

 

 

 

 

生えているユキノシタやシダ植物、コケなどを適当に採取します。

 

 

 

 

採取の写真が少なめなのは、余裕のない証拠。

 

 

久しぶりのガサですし、引っ越したので土地勘がないのです。

 

 

 

 

そんなこんなで必要なものは揃いましたので、

早速立ち上げてみました。

 

撮影日:2018/07/29

 

 

 

初めてのアクアテラリウムなので、陸地部分を作るのにかなり難儀しました。

 

初めの構想とはだいぶ違うレイアウトになってしましましたが、まあ良しとします。

 

 

 

 

 

 

 

一応、生体の紹介しておきます。

 

 

 

ドジョウ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミゾレヌマエビ

 

 

個体によってだいぶ色が違いますね。

 

 

左:ヌマエビ 右:ミゾレヌマエビ それとメダカ

 

 

 

ミゾレヌマエビ

 

 

 

エビたち

 

 

 

ヌマエビ

 

 

 

 

 

 

 

 

木登りしてます

こうやって川を遡上していくんでしょうね。

 

 

マメヅタとホウオウゴケの上を闊歩するヌマエビ

 

 

しばらく歩き回っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、ユキノシタもちゃんといます。

 

 

 

 

 

 

 

 

アクアテラリウムって楽しいですね。

水景だけでなく、陸地も含めて観察できるので、本当に自然を切り取ってきて再現しているような気になります。

 

長くなりましたが、こんな感じでまた続けていきたいと思うのでよろしくお願いします。