オトコ組 | 森岡豊オフィシャルブログ「まわり道ゆたか道」Powered by Ameba

オトコ組

三越劇場へ、“春秋会男組公演vol.1”を観て来ました。



毎度お馴染み、お世話になっている池田政之先生の脚本・演出です。



この企画そのものは、オレ自身少しの間教えて頂いたこともある、日本舞踊若柳流の、若柳禄寿先生の発案らしいのですが、第一部はお芝居、第二部が禄寿先生監修の舞踊となっています。



余談として、池田先生は脚本家ですが、藤間流の名取りでもあります。



お芝居は、『応挙絵噺再幽霊(おうきょのえばなしごにちのゆうれい)』という、落語の『応挙の幽霊』を元ネタとして、池田先生が新たに創作された作品です。



いや、とにかく面白かった。オレも含め客席全体が、ゲラゲラ笑ってましたよ。



主役は元男闘呼組の岡本健一さん。ケンイチはケンイチでも、前回ブログに載せた高田賢一とは、大違いの爽やかさ(笑)。



そして上手い!岡本健一さんには悪いけど、正直驚きました。正にオレの勉強不足。
とてもこなれた演技で、だけど嫌味がなくて…。観ていて惹かれましたね~。役も良かった。



劇団NLTの川島一平さんは、当然の如く笑いを持っていきます。



今日が初日で明日で千穐楽という、タイトな公演ですが、お時間あれば是非。



笑えること請け合いです。



ただ、残念なことに、オレは第二部の舞踊を見れませんでした。
と言うのも、今は新幹線の中。。。



そうです。ドラマの撮影の為、京都に向かってるところです。



久し振りの太秦で、なんかワクワクドキドキ。



生憎の雨ではありますが、気持ちは晴れやか。



帰りの新幹線で、落ち込むことのないように、撮影がんばろう。






Android携帯からの投稿