中学受験をさせたい理由③ | 偏差値50台男子の2026中学受験の備忘録

偏差値50台男子の2026中学受験の備忘録

息子を私立中学への進学させたいと目論む母のブログです。

長男は

 

・ゲーム大好き

・読書大好き

・女の子大好き(1年生のときから彼女がいる)

・白ごはん大好き

・ひとりでも平気

・宿題は親に言われなくても必ずする

・絵が苦手

・運動音痴

・不器用

・友達から誘いがあれば遊びに行くけど、自分から誘ってまでは友達と遊びたいと思わない

・パパが肥満なので、息子にもその気配あり。(コロナ禍になってから体重が増え続けている。私は体重増えなきゃ身長も伸びないと信じているので、これから縦に伸びることを願っています。)

 

なタイプ。

 

個人懇談で先生からも

 

・勉強は問題ない

・真面目

・休憩時間は、友達が声をかけてくれたら遊ぶけど、声をかけられなかったらひとりで読書してる

 

とのこと。

 

読書してるからって頭が良いって思われるけど、全然関係ないから。


私も本好きだけど、全然頭良くなかったから。

 

なにが言いたいかというと、読書=ただのオタク気質なだけ…

 

肥満でオタク…

 

ねっ、ほらっ、男子校へ行かせた方が本人の為だと思うのです。

 

でも今の長男は「女の子」が大好き…

 

今は彼女?が相手してくれてるけど、そのうち、「あ、こいつ、やばい」って思われるのが目に見えている。

 

自然界でも人間界でも、異性の目は優劣に左右する。

 

だからこそ、いちばん異性の目を気にする中学や高校は、異性の目をを気にしなくていい男子校に行ってほしい。

 

心から願う母なのです。

 

おわり