武装神姫 アルトレーネ
今回はアルトレーネのレビュー(ってほどでもないけいど…)です。
軽装状態。ライトアーマーやリペイントが主だった神姫に久々の新作。レビューのために気合いれて写真とってたんですが…サブアームのパーツを付け忘れていたのに後で気づき撮り直しに(泣) なので、発売して1週間という遅いレビューになりました…
通常形態。スカート状の腰アーマーが好きなアーカイブにとってかなり好きなデザインです♪ 出来は良いですが、サブアームや背中のパーツに髪が当たって顔を振ることができません。
ジークリンデ(剣)とブリュンヒルデ(盾)は組みわせることが可能。合体後の名前はゲイルスケイグルだそうです。
表情パーツが増えたのは良いですね。戦闘時のカッコイイポーズを考える際、こういう戦闘時の表情は必須ですから( ̄∇ ̄+)
フューゲルモード。腰アーマーを組み替えて翼に。
小さいの方の剣・ブラオシュテルンも組み合わせることが可能。ちなみにブラオシュテルンもブリュンヒルデに取り付けることもできます。
腰アーマーは組み換えが楽しいです♪ 自分がよく見てるブログの方がやっていたハサミモード。
初回特典(だっけ?)の頭パーツ・ウォーダンヘルメ。開いたり閉じたりできます。
神姫の利点である組み換えがかなり楽しいです。正直、腰アーマーはもう1組欲しい(笑)
ただ、気になるのはお値段。神姫は値上がり続き気づけば7000円弱。次の12弾も同じお値段で2種類あるのですが…両方買えるかなぁ?
今回はこの辺で(・ω・)/
馬岱「ここにいるぞ!!」 完成編
というわけで完成しました。
最初で最後の軽装モード。瞳は印刷したものを両面テープで貼りました。
装備を接着剤でとりつけて完成。かなり大雑把に作っているので鎧の位置はけっこうずれてます(笑) 瞳に鎧がかぶさって見えなくなっているのが惜しいなぁと思ってましたが、元の馬岱もけっこうかぶさって見えないんですよね…だから、まぁいいかな?と思ってしまったり(`∀´)
後ろ姿
黄金双刃刀 柄は塗装してないです。黄金鋼鎚と組み合わせるときに時にすれてしまうので(;^_^A
黄金鋼鎚 ちょっと小さいですね…
双刃黄金鎚 この状態が一番しっくりきます(°∀°)b
唐突な勢いで作ったので出来は…散々ですねヽ(;´ω`)ノ けどこういうオリジナルで武将作るのは楽しいです♪ 次はシルヴァ・バレトあたりをいこうかと思います…
今回はこの辺で(・ω・)/