プラモ色々と
ここ数日、暇を持て余して作ったプラモの(雑)レビューでっす(=ω=)b
まずはジム改。ストライカーやパワードジムといった亜種は発売したのに、ジム改はまだか?とずっと待ち望んでいたらやっと販売。可動はジムカスタムなどと同じで中々に良好ですね。
マシンガンは若干もちづらい感が(・・;) ちなみにこの90mmマシンガンでガンダムのマシンガンで一番好きだったりします♪
バズーカは持ちやすいですね。てかコイツの同じバズ持ってるmk2って(ry ちなみにサーベルは付属してません。
ジムカスタムとブンドド。そういえばジム改って初めてカトキ氏が書いた時はただのジム(言うなればジムverKA)として扱われてた記憶があります。
お次はノーベルガンダム。話には聞いていたのですが、ポリキャップを一切使わず関節を全てABSで作られてます。
他のプラモと比べて小柄ですね
ビームリボンはまだ未制作ですが出来は良いですね、女性的なラインがちゃんと再現されます。
武器がなくてもMFは拳があれば十分!!
次はスーパーザクF2000。F2の2000倍強いという厨二設定、だがそれがいいww 中々にゴツくていい感じなのですが、(ほぼ)新規造形のデカいボディに反して追加パーツのみ手足がやや小ぶりに見えなくもない…脚はいっそドム辺りに交換したらよさげな気がします(笑) ちなみに手足の関節が引き出し式で、見た目の割に可動範囲は広いです。
マシンガンやミサイルなどの内蔵武装に加え、サブアームにマシンガン2丁を装備する重武装っぷり。
デッドエンドGトマホーク。斧自体はカッコイイのですが…保持力が微妙(;^_^A 手の中で柄が回りますww
専用シールド。そんなシールドで大丈夫か?
GPBでは一番好みなプラモですね♪
最後はアトール。Vガンと一緒に買ったものです。エルガイムのHG、せめてバッシュぐらい出して欲しかったなぁ…
ABSの関節がとにかくヒドイ。ものすごく固く、ポーズ決めようとする折れそうなので写真は少なめ…しかし右足の関節はユルユルという…
昔のプラモだから仕方ないといえ、2000年代の品(2001年発売)なのに…しかし2000年ももう10年ほど前ェ…
しかし積みが減らない気がする…なぜだ?
今回はこの辺で(・ω・)/
- HGUC 1/144 RGM-79C ジム改 (機動戦士ガンダム0083 STARDUST M.../バンダイ
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
- HGFC 1/144 GF13-050NSW ノーベルガンダム (機動武闘伝Gガンダム)/バンダイ
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
- HG 1/144 GPB-06F スーパーカスタムザクF2000 (模型戦士ガンプラビルダーズ.../バンダイ
- ¥2,310
- Amazon.co.jp
- 重戦機エルガイム HGHM アトール/バンダイ
- ¥1,575
- Amazon.co.jp