昨日は1日雨でした。
激しい雨と風
気分もどよーんとしがち
追加の紅生姜を作りたく新生姜を買うも天日干しできる天気じゃなくて白くて綺麗な新生姜が茶色っぽく根生姜になりそう…
これは早めに下処理しなきゃ
天気良くないけれど天日干ししています。



弾丸福岡の続き

羽田〜福岡予定では2時間弱で到着の予定が着陸順番待ちと強風の影響で30分以上遅延しての福岡上陸になりました。

さて…土地勘はまったくなく博多へはどうやって行けばいいの?
地下鉄乗ると二駅で博多駅とGoogle先生が教えてくれました。

空港出口の地下鉄の矢印方向へ行くと下りのエスカレーター



このエスカレーターで下るとすぐ地下鉄の改札口
改札口抜けるとそこはホーム。





博多駅


修学旅行で降り立った以来
あの頃の面影も思い出も遥か過去へ置いてきていて何も覚えていません。

たぶんここからバスに乗り九州一周の修学旅行。
帰りは宮崎からフェリーで帰ったんです。

6泊7日の長い旅行でした。

博多はほぼ初めて。
ついに来たーー。

まずはホテルにチェックイン
1時間ほど早かったけれど
お部屋へどうぞ〜
早めにチェックイン出来て良かった。







あら〜ホッシーくんがいました。







部屋に入りぐるりと部屋を見回すと見慣れたクロス
家のクロス決めでカタログサンプルを穴が空くほど見ていたんです。
すぐにわかりました。

サンゲツの標準クロスだーって。
ここでお目にかかれるとは。
カタログ・サンプルはA4サイズでいまひとつイメージが湧きづらかった。

この天井のクロスは寝室の天井にどうかなーと悩み無難に白っぽいクロスにしちゃったんだけど
実際に張られた感じ中々良かったなー

ホテルでひと休みして
九州は美味しいものたくさんありそう。
福岡来たからにはこれは絶対食べたい博多ラーメン
とんこつ系は普段まったく食べないけれど博多ラーメンは別物。

一蘭や一風堂はこっちにもあるから
普通の博多ラーメンいただきました。



テーブルに置いてある紅生姜と辛子高菜をのせて


辛子高菜からーい



水餃子は小籠包のように肉汁溢れて美味しい〜

ラーメン550円
水餃子250円

お値段にビックリ
美味しいラーメンと水餃子に出会えました。


福岡空港で食べたおうどん
ごぼう天うどんと迷い
暑かったから冷たいうどん食べました。



胡麻ダレのつけ汁につるつるの細麺
さぬきうどん系食べることが多いから細麺のうどん新鮮でした。


ホテルの朝食


高菜ご飯
朝からローストビーフ





COSTA珈琲のマシン
朝からお腹いっぱいになりました。

一泊だと忙しいです。
一品食べるとお腹は満たされて
いろいろな物食べたくても食べられません。

博多駅で物凄い行列しているお店があって
何かしら?
クロワッサンのお店のようでした。

何度か通りかかり見るたびに行列が長くなっていました〜

そのクロワッサンは買えませんでしたが空港で三日月クロワッサン買って帰りました。



天然酵母のクロワッサン
月曜日の朝食に食べました。
少ししっとりしちゃったけれど美味しかったです。










アタチはちゅーるが一番にゃ




片付け真っ最中

いろいろな物が発掘されています。

懐かしい航空券
喫煙禁煙マークが時代を感じます。







なんでも取っておきたがるから
紙の物がいろいろありますね〜



本日もお立ち寄り頂きまして
ありがとうございました。