離乳食の話!


後期に移行中にんじん


最近の悩みは離乳食のことが多いです。。




娘は食べてた物がイヤになったり、


息子は自分で食べたくて怒ったり、、、





月曜日から三回食を始めて、



5~6時 ミルク


7~8時起床


8時半ごろ 朝食(離乳食①)


12時ごろ 昼食(離乳食②)


15時ごろ ミルク


18時 夕食(離乳食③)


19時半ごろ お風呂


20時半 就寝


23時半 ミルク



こんな感じです上差し





スケジュールで悩んだけど、



最近は5時に起きてミルク飲んで、

8時半ごろ追加で飲んで、

11時~12時ごろに離乳食になることが多かったので、


それなら先を見越して朝ごはんを追加しようかと。


私が普段から朝ごはんは軽くパン食べるくらいで良い人で、


夫は姑の様子見がてら実家で朝ごはん出してもらってるので滝汗




朝ごはんの支度面倒ガーン







月曜日からの朝ごはんのメニュー





月曜日  オートミール粥

ミルクとバナナ入れてチン。

たんぱく質にヨーグルト足して完成拍手



火曜日 オートミール粥

ツナと裏ごしカボチャとお水とミルク少々入れてチンして完成拍手



息子はよく食べる子だけど、

朝はミルクが良いみたいでたくさんは食べずえー?


娘はオートミール粥があんまり好きじゃないえーん



水曜日

オートミールをさつまいものお粥にしてみた


息子はお粥があんまり好きじゃないんだったえーん

娘は朝から機嫌が悪い笑い泣き



もう食べる練習と思って、

木曜日(今日)

少なめに焼き芋とヨーグルトにしてみたら


息子はパクパク食べるけどもぐもぐ

娘は拒否笑い泣き




朝ごはんじゃない方がいいのかな!?






息子が自分で食べたがりなので、

お昼だけつかみ食べ導入してみたこととか

また書きます滝汗



離乳食の難易度が急に上がった気がします

滝汗