まだ産まれてからの事なのでイメージが湧かないんですけど、

ミルクを作るのは電気ポットが便利なんでしょうか?キョロキョロ



と言うのも、ちょっと中身の良いカタログギフトを姑がもらって、

「自分は欲しいのがないから、好きに選んで」とくれまして、

中に電気ポットがあったんです。びっくり

知らないメーカーじゃなくて、象印ゾウのです。



うちは普段は電気ケトルでお湯を沸かして、

保温ポットにお茶コーヒーを作って飲んでいて、

夫婦だけなら電気ポットは不要です。



でも、双子のミルク作りの大変さを思うと、

調乳ポットや電気ポットが便利という意見もあったり、

1回ケトルで沸かして置いておき、それを適温くらいに温め直せば良いとか、

沸かして保温ポットに入れておくとか色々。



もらえるものならもらっておくべきか、

将来あんまり用途がないかなとか、

申し込み期限があるので産まれてから~とはいかないので

ちょっと悩み中。



ポットじゃなければ、ちょっと高そうな木製おもちゃにするつもり。。




ミルクは1歳くらいまでと思っても、

毎日二人分を何度も作るとなるとやっぱり便利なのかな~口笛