はるこです。

夫とはとりあえず和解?しまして、
現在セルビット服用4日目。
ちょっぴり下腹部の痛みあり。
サボって間があきましたが、クリニック選びの話。
まず、地域の子宮頸がん検査のクーポンも届いてたので、
かかりつけの婦人科を予約

かかりつけの婦人科は不妊治療はしてませんが、
不妊相談に乗ってくれるので、検診と不妊相談ということで予約お電話しました。
ちょっと厳しいけど親身になってくれる素敵な女医さん

夫と前もって近くて通いやすい大学病院を検討していました。
他に通いやすいところは男性不妊の治療となった場合に
別の病院を紹介されてそこが遠かったり、
予約いっぱいで一般不妊は受けてなかったり。。
いよいよ、かかりつけの婦人科を予約した日!
先生に夫のEDがあるので、男性不妊もしっかりみてくれる
⚪⚪病院の紹介状をお願いしたいのですけどと話しました。
すると、
「EDなら旦那さんひとりで泌尿器科に行くのが1番手っ取り早いけど、
病院嫌いで恥ずかしいとなると、、、
大学病院の不妊治療外来って女性が多くて男性には結構ハードル高いですよ。」
今のクリニックに通い出すまでは、不妊治療クリニックのイメージがハッキリしていなかったので
うちの夫なら気にせず通えるんじゃないかと思っていて想定外でした。

「リプロダクションといって、男性も女性もしっかりみてくれるクリニックを探しましょう。。。
ちょっと時間もらえますか?ちょっと検索しますね。」
先生スマホで検索

看護師さんとも相談
「そーいえば、**クリニックはリプロダクションでなんかこの前話したよねー?」
「あそこはわりと近いし、私以前勤めてて男性患者さんも多いですよ」
・・・
「はるこさん、**クリニックどうですか?
ここなら紹介状持って行かなくていいし、
旦那さんもお薬もらえば改善されて、タイミングでってこともあると思うから
大きな大学病院じゃないとって必要もないし」
うーん
せっかく決めてきたけど。

信頼してる先生の紹介してくれたとこの方が安心かな♪
「じゃ、そこに行ってみます!」
ということで、夫と近場でってことで選んだところをあっさりやめて、
婦人科で紹介してもらったクリニックに予約したのでした~

初めてクリニックに行ったときは不安いっぱいだったし、
色々あったけど、このクリニックは良いなと思えるとこがたくさんで
これから頑張っていけそうです

今度は、初診や検査の話を書きます
