………
☆どうする家康 大河ドラマガイド 前編
NHK出版 1320円
表紙 松本潤
☆どうする家康×TVガイド 徳川家康 in大河ドラマ HISTORY BOOK(TVガイド MOOK)
1,320円
①「どうする家康」徹底ガイド
主演・松本潤 表紙SP撮りおろし
②大河ドラマ史における“徳川家康”
歴代徳川家康の人物像やキャラクター分析
③史実としての戦国時代、“徳川家康”特集
④“徳川家康”ゆかりの観光スポット紹介
☆ビッグコミック 2023/1/10号
表紙:松本潤「どうする家康」
※似顔絵イラスト
☆戦国LOVEWalker
☆大河ドラマ どうする家康
徳川家康とその時代
TJMOOK 小和田 哲男 1,210円
ドラマのワンシーンが気になったら、史実ページをチェックすることで、演出の意図などがより深く楽しめるしくみ。
*NHK総合
26:37〜1分PR 王道大河編
12/26(月)〜
◎久能山東照宮博物館
特別展「徳川家康公展」開催
徳川家康公所用の甲冑3領すべてを展示。
家康公所用のお手回り品、家康公所用の刀剣を一挙公開!
メリーチョコレート公式オンラインショップで販売開始!
TSUWAWONO
12/28(水)
☆Pen 2023年2月号
●戦国武将を識る
松本潤 主演の大河ドラマ どうする家康 など、話題の大作の出演者や脚本家へインタビュー
2023年
◆家康の“3大危機”語り尽くす
「正月特番!どうする家康コラボスペシャル」
松本潤が探偵事務所に登場し、家康の3大危機について語り尽くす。
「三河一向一揆」「三方ヶ原の戦い」「伊賀越え」家康はどうやって“3つのどうする”を乗り越えたのか、最新研究を織り交ぜながら徹底調査する。
「どうする家康はどうなる!?」
MC 高橋秀樹さん
1/3(火)
*12:15〜12:45 NHK総合
"どうする家康" 信長に聞け!松本潤・新春SP対談
▽岡田准一 と対談
▽ドラマ見所ほか
再放送 1/4 23:00~
再放送 1/7 13:05~
*NHK Eテレ 21:00~
「偉人の年収 How much?」
お金を切り口に半生をたどると偉人の生き方が見えてくる!
徳川家康の年収を大推測!! 驚きの家康流節約術とは!?
* 『日本最強の城スペシャル』 NHK総合
19:20〜20:43
徳川家康の城を特集!
🏯江戸幕府の本拠・江戸城
🏯幕府の威厳示した二条城
🏯家康が将軍となった伏見城
🏯家康が眠る久能城 ほか
司会:恵俊彰、赤木野々花
出演 高橋英樹、春風亭昇太、村井美樹、久保井朝美
千田嘉博
1/4(水)
*"どうする家康" 信長に聞け!松本潤・新春SP対談(内容未定) NHK総合
23:00~再放送
1/6(金)
☆歴史道 vol.25
1,100円
カラーインタビュー 松本 潤(4P予定)
『真説!徳川家康 伝』と題し、大河ドラマ「どうする家康」がもっと面白くなる!徳川家康の生涯を大特集?
別冊付録「徳川家 最強の家臣団ランキング」付き。
ムック本 1,100円
■主演・松本潤表紙SP撮りおろし,脚本・古沢良太インタビュー,シーンカット集、登場人物紹介、ストーリーダイジェスト、スタッフインタビューほかドラマ大研究
◎関ヶ原古戦場記念館 別館ショップ
2023バレンタインフェアにて TSUWAMONO 販売開始
1/7(土)〜
◎天竜浜名湖鉄道 ラッピング列車「どうする家康号」運転!
◆出発式開催
14:.00 天竜二俣駅車庫。
一般参加定員:150人
*"どうする家康" 信長に聞け!松本潤・新春SP対談(内容未定) NHK総合
13:05~再放送
1/8(日)
*「どうする家康」初回!15分拡大!
第1話「桶狭間でどうする」
▽本放送
BSP/BS4K 日曜 18:00~
総合 日曜 20:00~
▽再放送
総合 翌土曜 13:05~
◆静岡
・出陣式 11:00~12:00
松本潤さん、山田孝之さん、杉野遥亮さん 登壇
・パブリックビューイング 16:30~19:30
◆浜松
・出陣式 14:45~15:15
松本潤さん、山田孝之さん、杉野遥亮さん 登壇
・パブリックビューイング 16:45~19:30
◆岡崎
・初回放送 パブリックビューイング
17:00~19:45
松本潤さん、山田孝之さん、杉野遥亮さん、有村架純さん、大森南朋さん登壇
※静岡市と浜松市の会場でも中継
◎1/16(月)~3/10(金)
第26回歴史文書館企画展「中泉御殿にて 家康、泰平の世づくりを練る~徳川家康と磐田~」
会場: 磐田市歴史文書館展示室ほか
1/20(金)
☆TV LIFE 首都圏版 2023年 1/20 号
表紙 松本潤
◎家康練香講座開催 安城市 本證寺
令和5年1月20日(金)10:00〜
参加費:4000縁
家康が愛したお香を最高の材料で再現。
講師:大石泰史氏 「どうする家康」古文書考証担当
▽場所
(1) 図書館交流プラザりぶらホール
(2) オンライン
▽内容
若き日の松平元康の運命を大きく変えることになった桶狭間の戦い。
今川家の弱体化により家康公の取った戦略は。
▽参加費 無料
(1) 小学生以上の130人(先着) 1組4人まで
(2)上限なし
▽申込方法
(1) 図書館交流プラザりぶらホール
市電子申請システムで申請、または中央図書館カウンターへ申込書を直接提出
(2) オンライン
市電子申請システムから申し込み。
▽申込期間
11/10(木)9:00~12/2(金)21:00
1/21(土)
◎岡崎市 大河ドラマ館 オープン
「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」
開館期間:2023.1/21(土)〜2024.1/8(祝)
1/22(日)
◎浜松市大河ドラマ館 プレオープン
グランドオープン 3/18予定。
10時~18時 開館
◆教室
・浜松教室(1/22 10:30~12:00)
・豊橋教室(1/22 14:30~16:00)
・名古屋教室(1/29 10:30~12:00)
・岐阜教室(1/29 14:30~16:00)
◆オンライン講座
1/29 名古屋教室の講座を受講 (10:30~12:00)
◆受講料
会員 3,500円
一般(入会不要)4,000円
※1/27は「オープニングセレモニー」開催
2/3(金)
家康との関わりが深い武将たちゆかりの文化財の展示や城館の紹介を通じて、家康の時代を経て美濃の地がどのように変化していったのかを探る。
◎特別展「家康と一向一揆」
会場:安城市歴史博物館
一般500円・中学生以下無料
三河一向一揆やその後の坊主衆・一揆方の家臣の動向、本願寺との関係について家康の視点から紹介。
◎2/23(木・祝)
歴史ミーティングおかざきの陣
・会場:岡崎市図書館交流プラザりぶら
・講義
①13:00〜14:30
平山優氏「徳川家康の虚像と実像」
②15:00〜16:30
加藤理文氏「岡崎城の変遷を読み解く」
③17:00〜18:30
小和田哲男氏「家康を天下人にした徳川家臣団の絆」
※事前申込制(12/9より)
3月
◎ 「どうする家康」ノベライズ②
NHK出版
三井記念美術館
◎ 「どうする家康」ノベライズ③
NHK出版
秋
◎ 「どうする家康」ノベライズ④
NHK出版