江田剛くん、退所したのね。
寂しいなぁ。。。
コンサート後、当日のVを観る潤くんと過ごす沈黙の3時間。
潤くんから贈られたスタイリッシュな楽屋暖簾も公開してくれたなぁ。
寂しいなぁ。。。
コンサート後、当日のVを観る潤くんと過ごす沈黙の3時間。
潤くんから贈られたスタイリッシュな楽屋暖簾も公開してくれたなぁ。
で、m(_ _)m
昨日、書いた「歴史探偵」の内容は「なんだこれ?ミステリー」でした😅
同じ日に似たような内容の番組があったので、混ざってしまいました🙇♀️
失礼しました。
で、歴史探偵です。
参道から見ると
当時は方角がとても大切だったと。
なるほどね。
だから、江戸からほぼ真北にある日光だったのね。
この遺言にあるように、「小さき祠」です。
最初は今の東照宮のように大きく立派な社寺ではなかったと。
三代将軍の時に建て替えられたそうです。
富士山は不死の象徴でもあったので、そこを通るということで神になって、江戸城を見守る。
なるほど。
でも、これには異論もあって
"小さき祠" と言っているように、神になるという気持ちがあったのかどうか?とのことです。
勉強になるなぁ!
たくさんの家康に関する番組を観て、薄い家康の知識や認識が少し厚くなっていくような気がします。
ありがとうございます😊





