・カーニバルナイト
『フッフッー フッフッー
ソレソレソレソレ

C A R N I V A L  ソレソレ』

と、ソレソレに変わってます。

ハッピ
扇子の舞いが美しい。


・Guts
潤くんが一番そばのリフターだ!

下が噴水のようになっていて美しいの。


Japonismにも続いているのかなぁ。
東北復興を考えたこのライブから繋がったツアーにしたかったのかな、なんてちょっと考えてます。

ふるさとや自然があることが当たり前じゃなくて、有難いことなんだと、私も今回痛感しました。

とにかく来て下さいと関係者のみなさんが口々に仰っていた意味が分かった気がします。

あって当たり前のものなんないんだわ。


潤くん:ありがとうございました!
(うれしそう!)

18:15

ニノ:娘すずめのみなさんに大きな拍手を。

拍手~

・ファイトソング
ハイタッチ


・潤くんソロ
(あーいよいよだわ。
ドキドキ)

3Dフライングはどうなってるんだろ?
その場で体が回転出来て、前後にも回転出来るなんて。
接続部分が回転するのかな?

かなりなスピードで潤くんが空を飛ぶ。
ワイヤーがそれほど見えるわけじゃないから、本当に空中を飛んでるよう。

スーパーマンと言うよりはピーターパン!

華麗で美しい。

回転しながら、時々MJウォークのような動きも。

バクステあたりは目の前…多分1、2メートルくらいまで近づいてるんじゃない?

ただ回ってるんじゃなくて美しい。
勢いで回転するんじゃなくて体の筋力で回転してるんだと思う。

だから美しいけど鍛え方はハンパないんじゃないかな?

会場の盛り上がり方もすごい。
前後左右から
「ヤバイ ヤバイ」
「松潤ヤバイ」(潤担じゃないことは明白!)

キャーよりはオー、オー!!!

私は初日は声がでなかったもの。
瞬きも忘れ、呼吸も忘れ(すみません、ウソです。)見入ってましたもの。


・翔さんソロ
貫禄を感じます。
伝わりますよね。

靴はティンバーじゃないかな?
珍しくないてすか?
とは言っても、翔さんの靴をよく知ってる訳じゃないですが。


潤くんソロ、翔さんソロ、大野さんソロからアクセントダンス~Sakuraへの流れは圧巻!

エンドレスゲーム 19日にも書いたけど、逆回転のような演出から始まる。

ビリーブ ラップ
モンスター
ユアアイズ
One Love
ブレスレス


エンゲは長めで他はワンフレーズ位

・Sakura
カッコいいなぁ。

センターステで踊るんだけど、周りは噴水。
その水をメラメラとオレンジの炎が登るのよね~
どうなってるの?

美しく幻想的。


今回のセトリの曲は前向きに進んで行く歌詞が多いと思います。

Sakuraも未来を作る、再生、世界を変える……そんな歌詞が印象的です。

ドラマの内容とはまた違う別の世界観が復興に繋がるのかな。
高校生との合唱やすずめ踊りの企画と並んで、
アクセントダンス~Sakuraがメインかなぁ。


~続く