今日は大阪国際女子マラソン

大阪ハーフマラソンが開催されましたね

 

 

参加された方お疲れ様でした

松田瑞生さんの力強い走り、カッコ良かったです

松田さんが優勝した2年前

私もハーフ無事完走して

その後のダイハツ応援団の方たちへの挨拶を

一緒に見たのを思い出します。

 

 

そしてあの腹筋に憧れて

腹筋を始めましたが・・・・

あれ?いつ辞めたっけ

 

 

私は・・・

昨年に引き続き

というか昨年はDNSでしたが

まだ2時間きれそうにないと思って

今年は最初からエントリーせずでした。

 

 

しんどかったのは

このハーフマラソンではなく

先週走ってきた

高槻シティハーフマラソン

それがめっちゃしんどかったです。

 

 

すごく暑かったし

路面も河川敷あり、狭かったり砂利ありで

走りにくかったけど

地元の人気の大会で

雰囲気はとても良かったです

気温も暑いくらいで

そうでなくても

大阪ハーフのように関門期にして先頭に並ぶために早くから行ったり

関門にかかって寒い思いをすることはないてへぺろ

 

 

のんびりマイペースで走るつもりでしたが

やはり前回30キロ走でキロ6分ペースに

最初から全くついていけなかったので

今回はキロ6分くらいでは走りたいと思っていました

 

それが、最初混み合ってたあたりを除いて

ほぼキロ6分切るペースで走れて

最後はだいぶ苦しかったけど

西脇ハーフのタイムを切れるかもと思ってからは

かなり頑張って

無事、数秒ですが西脇のタイムを越えることができました

 

やれやれ〜〜

やっとこのペースまで来たか〜って感じ

 

でも、その後めちゃくちゃ疲れてしまって

この1週間なかなか疲れが取れませんでした。

 

 

今日になってやっと

安静時心拍が50台になったので

午前中から走ってきました。

 

京都マラソンまで3週間

30キロ走なんで疲れて無理なので

20キロ、3時間ポケ活ジョグウォークしてきました。

これなら疲労もたまらず

リカバリータイムも17時間でした。

 

 

そうそう、隆太さんDJの

ラジオフィールズ

土曜日9時に集合したいの山々なんですが

週末のロング走のためお預けなんですよ。

今日も10キロ走ってからラジコで聴きながら走りました。

ご本人はまだまだって言ってたけど

だいぶ慣れてきた感じがしましたけどね〜

頑張れ隆太さん!!

 

 

 

実はいつの間にか体重がベストから4キロもオーバーしてしまったので、

これから疲労抜きながら脂肪燃焼ジョグをたくさんしようと思っています。