この前のランの時から

頭の中

「悲しみがなんだってんだ
歌ってんだ 歌ってんだ ずっとずっと〜音譜

 

「リピートして リピートステップして」

 

中毒性の高い音楽に

まんまとやられてループしまくり口笛

これが、ランにちょうどいいんです

これからスピードあップしていくのに

多分オンリーワンダーに合わせ走ったら

きっとキロ5分だわ。

 

 

私にとってのマラソン勝負曲は

今までも何度も書いているように

flumpoolの

覚醒アイデンティティーなんですけども

これはじつは走るペースには合わないんですよね

flumpoolの曲でジョグからペース走まで対応できる曲っていうのは

意外となくて

またこれは意外なんですけど

あらゆるスピードに対応できる曲は

車窓歓喜のフィドル

なんです。

これ、ランニングもflumpoolも趣味じゃない人にしか

わかりませんよねてへぺろ

隆太さんならわかってくれるかしら爆  笑

 

 

隆太さんも大阪マラソン走ったら

ちょっとアップテンポの

ランにちょうどいいような曲を作ってくれるかなあ

あ、ちゃうわ。曲は一生さんやから

一生さんがマラソン走らんとあかんな。

 

 

で、話を戻して

フレデリズム

記念すべきメジャーファーストアルバムということで

買おうかどうかすご〜〜〜くなやんでて

発売日に近くの本屋さんに行ったら

店頭になかったキャ

 

ま、いっかとおもってたけど

これだけ頭から離れないのなら

これは買った方がいいかと

 

で、昨日ポチったら今日もうきましたよ照れ

 

この出会いも

flumpoolがあってのことで

MTWBに行ってなかったら知ることもないバンドでした。

キュウソネコカミも、ブルエン

youtubeで結構聞いて、それぞれ面白く楽しく聞いたんですけど

その中でもフレデリックが耳に残りましたね

 

 

明日は大阪城野外ステージでフレデリックライブがありますね

残念ながらチケットはないのですが

ふらっと近くを走りに行こうかしら

 

 

もともと音楽は洋楽が好きで

ビートルズも、ビリージョエルもエルトンジョンも聞けば

ピストルズ、クラッシュ、The Cure、U2

Deep Purple、IRON MAIDEN

あとは80年代のポップスまで

その時の気分でいろんなジャンルの音楽を聞いていたんですけど

当時は日本のバンドってほとんど聞いてなかったです

チェッカーズやチューブ、プリプリくらいかなあ

小田さんや、大貫妙子、さだまさし、中島みゆきとか

フォークばっかりで

 

この歳になって

今は日本のバンドを聞いているのが

本当に楽しい

 

 

最近は99.9%flumpoolな毎日だったから

違ったスパイスを感じられて刺激的です

毎日毎日大好きなイタリアンばかり食べてたら

たまには刺激のある韓国料理が食べたい・・みたいな

 

 

そんな気分で

flumpool新曲が届くまで

ちょっと違う味を楽しもうと思っていますが

 

 

アメブロに

「一年間毎日聴くとしたら何」っていう質問があったら

それはもちろんflumpoolって書きますよラブラブ

 

 

私みたいに

いろんなバンドの集まるフェスで

今までflumpoolを知らなかった人たちが

たくさん曲を聴いてくれて

ファンが増えるといいなあと思います

チケット争奪戦になるのが辛いですけど笑い泣き