茨城県旅行の続きですニコニコ

偕楽園の梅は

前回のブログをご覧下さいね音符




今回

偕楽園内にある『好文亭』に

初めて入ってみました乙女のトキメキ


『好文亭』

水戸藩第九藩主徳川斉昭(烈公)が別宅として、

また藩内の人々と偕(とも)に楽しむ場として建てたもの。

(資料より引用させていただきました)





こちらから中に入ります!!





菊の間


桃の間


つつじの間




松の間


紅葉の間


竹の間




梅の間


清の間


梅の間入側




萩の間


桜の間


太鼓橋廊下


東塗縁




厠(かわや)


急な階段あせる


配膳用昇降機


千波湖が見える良い景色イエローハーツ


楽寿楼




待合


何陋庵(かろうあん)



部屋の中には入れないけど

各部屋とも襖絵がとても素敵でしたおねがい


梅が満開の時の素晴らしい景色を見に

またいつか行ってみたいと思います飛び出すハート