新しいバイクはこれだ❗️ | 人生は自由な旅 もーみつのブログ

 

皆さん、毎日暑いですね💦

 

わたくし、すっかり夏バテ気味でございます。

 

さて、先日最終形態になり

自分なりにやり切った感があったバルカンSですが

気持ち良く下取りに出すことが出来ました。

 

約一年のお付き合いでしたがとても乗りやすく良いバイクでした。

 

で次のバイクが納車されましたので紹介させて頂きます

 

 

では〜

 

 

次に乗るバイクは〜〜

 

 

コイツだ!

 

 

 

 

 

ちょっとレアな

トライアンフボンネビルseです

 

空冷864cc 並列2気筒 360°クランク

 

ボンネビルといえばT100 なんかが有名だと思うけど

 

当時の無印ボンネビルとボンネビルse はキャストホイールの前後17インチです

 

クラシック感があるのはスポークホイールのT100 なんだろうけど

まあ、これはこれで良いと思います

 

さて、初乗りした感想を少し

 

このバイクには車検対応のアフターパーツのマフラーが入っているんだけど

車検対応の割にはかなり迫力ある歯切れの良いサウンドがして、

これがかなり購入のキッカケになった部分がありました

 

で車両重量は225キロとスペックには書いてあったけど意外と結構コンパクトで軽く感じた

 

前後17インチホイールの影響かハンドリングはとても軽快で

交差点の右左折なんかも、変な癖も切れ込みなんか無くスイっと曲がってくれます

 

 

パワーは必要にして十分あって

街中では2000回転もあれば十分走れるトルクは有るし

 

3500回転を超えてくればサウンドも連続的な音となってDOHCらしい盛り上がりと吹け上がり感じる

 

低回転では歯切れ良くバッバッバって排気音が聞こえてきて

高回転になるとバルルルーと排気音よりエンジンが高鳴り

それに伴ってググッと力強く加速してくれる

 

ハンドリング、エンジンフィール共に思ってたのより全然スポーティーでした

 

クラシカルなのんびりバイクとばかり思ってたもんで、良い意味で裏切られました。

 

 

今まで乗ったバイクと簡単に比較すると

 

ハーレースポーツスターよりエンジンはスムーズで鼓動は少なめ

同じ並列2気筒のバルカンSと比べると意外とバルカンのエンジンはキャラ濃いめかも

 

ボンネビルはマフラーが変わってるからクセになる迫力ある排気音はするけど

エンジンフィールは滑らかにパワーが上がっていく感じで

 

バルカンSのカワサキ650c c 180°クランクエンジンは低回転こそ大人しいけど回すと

エンジン音も迫力増してとてもスポーティーに変わっていく。良く出来た名機だと思う

 

今度乗るならニンジャ650に乗ってみたい

 

ハーレーのスポーツスター1200のキャブはかなりの癖がありブルンブルンふるえまくり

アクセルのつきはマイルドで高回転は苦手でした

 

けどスポーツスターの883r インジェクション、マフラーチューンエンジンは高回転までスカッと回り

爆音と共にかなりの加速をしてくれた、とても印象深いバイクでした

 

どちらもハーレーは鼓動感はエグいほどありました。好きな人は離れられなくなると思う

 

 

 

 

さて、今回乗り換えにあたっていくつか候補があったんだけど

 

 

ハーレーのスポーツスターもまた候補に上がったんだけど

流石に短い期間で3回目はと言う事で今回はパス

 

他の候補としてはモトグッチ v7が有ったんだけど

程度の良いのに買い替えタイミングの時に巡り会えなくて却下

 

cb1100も有力候補だったんだけどプレミア付いて程度と値段が合わず

 

w800 ストリートの良い出物とトライアンフストリートツインが最終候補に残って

 

トライアンフストリートツインでほぼキマリって事で後は購入の段取りだけぐらいまで行って

 

たまたまその日に中古で出て来たのがこのボンネビルse だったんです

 

つまり、ほぼ衝動買いみたいな

 

いや〜

でも自分なりには色々考えたんですよ

 

マフラーの変わってたお買い得w800 ストリートも捨て難かったんだけど

 

バルカンSに乗ってわかったことがあるんです

 

磨けないバイクは寂しいと

 

マット系の塗装はカッコいいけど磨けないから

ピカピカ好きの自分としてはそこが物足りなかったんですよ。

 

バイクには何の罪も無いですけど

 

でトライアンフストリートツインはかなりカッコよく水冷270°クランクのエンジンもドルドルいって

鼓動感あるしタイプで好きなので欲しかったんですけど

 

ぶっちゃけ予算的には一番上でキツかったし

 

あと絶滅の空冷ボンネビルには先々乗れる機会も減ってくるだろうからって事で

最終うっちゃりでボンネビルse に決定しました

 

少し乗った感想は

先程のスポーティーに感じた部分とは別に

 

ややネガティブな部分を上げると

 

フロントブレーキはそんなに強く効くタイプでは無いかな

 

積載は皆無なのでサイドバッグは必須だと思います

 

それからエンジンの放熱はかなり感じたので

暑い夏は自分的に厳しそうです

 

でも中古でノーマルなのかわからないけど意外とライトは暗く無かったです

 

癖は強く無いけど味わいはある良いバイクだと思いました

 

まだ少しだけしか乗ってないのでこれから乗っていってどんな付き合いなるのか楽しみだなぁ😊