療育を受ける際に必要な受給者証を
取得するには医師の診断書が要るらしい。
大阪の主治医の診察でその話が出て、
「すぐ書けますよ。今書きましょうか?」
と言っていただけたのでお願いしました。
翌日、早速区役所に提出に。
県外治療でこども医療証が使えなかったので
返金のお願いもしたかったし。
まず、返金について。
大阪市の場合、申請書と通帳のコピー、
領収書の原本を郵送で送る。
一回手続きしたらその後は自動的に
口座に振り込まれるんだって。
便利だね〜。
それから療育の受給者証について。
医師の診断書を提出したけど、
コピー取って返却されました。
え、要らんけど笑
区役所の人と面談をしてから
セルフか相談員さんにお願いするかを選びます。
セルフにしたら
どこにどんな施設があるとか
息子の状態とか自分で伝えて
受け入れてもらえるのか空きがあるのか
そういう全てを自分ですること。
相談員さんに依頼すると
区役所から委託された民間の相談員さんが
家に来てくれて面談します。
子供の状態と親の希望を持ち帰り
施設に連絡してくれたりして
受け入れ可能か、空きがあるのがなど
確認してくれます。
計画書を作ってくれて親が署名したら
区役所に提出してくれて
受給者証の発行をしてくれます。
その後は定期的な面談があり(最初は月一とか)
受給者証の有効期限が1年なので更新とともに、
相談員さんの計画書が再度必要。
その繰り返し。
なるほどねー。
面談の回数多いなー。
面倒やなって思う人は思うんやろなー。
と感じました。
私は有難いですけどね!
話を聞いてもらえる人は貴重なので
相談員さんとの面談が一度終わって
計画書の完成を待っている最中です。
療育って2〜3歳から始める子が多いみたいで
0歳となると受け入れてくれる施設が少ないみたい。
限られてくるけど無理でもないみたい。
そういうの全然分からんから
相談員さんの存在がすごく有難い
相談員さんは
どんな施設を提案してくれるんやろう?
もっちゃんは楽しく通えるかな?
期待と不安でドキドキ!