バツイチ子持ちの
こもりんの所得の話~
1億円プレーヤー
もーちゃんです


会社の健康保険組合から
『被扶養者資格再確認』
という書類が届きまして~


エビデンスとなる
書類の提出の依頼が
ありました


扶養に入れるためには
こもりんの
令和4年分の
所得証明書の提出が必要なんだそうな



ということで
役場まで
所得証明書を取りに
行ってきましたよ~チュー





昨年の夏の終わりくらいから
魚しっぽ魚からだ魚あたまさんで
働きはじめたこもりん



令和4年分の所得

年収
32万円でした~気づき


当然健康保険の
扶養の範囲内~




そして令和5年も
このまま魚屋さんで
働かせていただける
ことになりそうなので


こうなると
所得がいくらかが
気になってきてるところです




こもりんともーちゃんに関係する
所得の壁は大きく3つ~

100万円を超えると
こもりんに住民税がかかってきます~


103万円を超えると
こもりんに所得税がかかってきて
さらにもーちゃんの
扶養控除がなくなります~


130万円を超えると
社会保険の扶養から外れるのて
自力で保険に加入が必要になります~




こもりんは
週5日勤務
1日4時間
時給950円なので

単純に計算すると
360日×(5/7)×4時間×950円
=977,142円コインたち



残業なしなら
100万円にちょっぴり
届かないくらいの所得に
なるのはずなのですが



この夏なんと❗

こもりん社長さんからの恩恵で
夏季賞与というものを
数万円ほど
いただいておりまして~🏄️☀️🍧


借にこの冬に
同じ金額の賞与をいただけると
仮定すると


なんとなんと❗

103万円の
壁を
ほんのちょっぴり気づき
超えてくる~
Σ( ̄ロ ̄lll)




ということで


こもりんに

『秋からは勤務時間を少し
減らしてもらうように言ってね』

と伝えました




もうすぐ24歳になるこもりん
本来なら
とっくに実家を離れて
自立してても
おかしくない年齢なので


思いきって
扶養を外してしまったほうが
良いのかもしれませんが

どうなんでしょうね~
悩ましいところです~キョロキョロ