バツイチ子持ちの
電気代が値上がりした話~
1億円プレーヤー
もーちゃんです



家計簿をめくってみて
改めて気づいたこと~



昨年に比べて
電気代が倍増目しとります~



電気代上がってるという
のは知っていたけど

実際に数字を並べてみたら
かなりの急上昇でしたね




もーちゃん宅の

電気代の実績推移~


2021年12月 10,053円 364kwh  
2022年 1月  15,510円 604kwh        
2022年 2月  15,582円 569kwh  
2022年 3月  13,357円 455kwh        
2022年 4月    9,429円 303kwh        
2022年 5月    6,903円 206kwh       
2022年 6月    6,853円 189kwh       
2022年 7月  11,910円 349kwh        
2022年 8月  15,994円 457kwh        
2022年 9月  14,666円 374kwh         
2022年10月  12,737円 324kwh       
2022年11月  12,244円   298kwh        
2022年12月  17,591円 429kwh       



2021年の12月
10,053円だったのに



2022年の12月
17,591円です




電気の内訳をみてみると

燃料費調整額のところが
10倍くらいになってました

2021年12月は燃料費調整額は
数百円だったのでね~


こりゃ
1月2月は
月3万円
超えてくるぞ~
Σ( ̄ロ ̄lll)



燃料費高騰が
家計を直撃〰️💣️💥



もーちゃん家は
二人家族なのにこれなら


家族が多い家は
もっと跳ね上がってるのかガーン





ただ
もーちゃん家の
電気代値上がりしたのには

燃料費高騰以外に
もうひとつの要因がありまして~




それは
こもりんが
魚屋さんで働くようになってから


☑️あることを
しなくなったから~



言い換えると


☑️あることを
するようになったから~




さてさて
それはなんでしょう~ニヤリ


答えはまた明日~



つづく