●華陽院の家系図(父、ABCDE説)2

※参考文献 三河大河内

        青木紀伊守一矩と秀吉の母方の一族

        ウィキペディア

        ウィキワンド

 

①華陽院(?~1560年?)の父(諸説あり)

 

青地頼宗(青木頼宗。左馬允さまのじょう)

       (江州栗太郡ごうしゅうくりたぐん。滋賀県草津市周辺?)

    青木高方             青木一宗      華陽院(A説)

                                 青木政信  

      ?               青木貞景      華陽院(B説)

    青木〇〇             青木貞景      華陽院(C説)

    娘(夫?)            青木貞景      華陽院(Ⅾ説)

    青木教方(のりかた)?     青木貞景      華陽院(E説。その他)

 

(A説)

青木高方(加賀守)

青木一宗(弌宗かずむね。加賀守)  

  妻・大河内満成の娘

      青木政信(加賀守)

          於大の方?(諸説あり)      徳川家康

          青木重直              青木一重(加賀右衛門尉)  

                             青木一矩(かずのり)

      於富(華陽院)(夫・水野忠政

          養女・於大の方(夫・松平広忠)

                            徳川家康(双子兄)

                            樵暗恵最(しょうあんえさい)(双子弟)

 

※於大の方は、青木政信の娘で、華陽院・水野忠政の養女になったという説もある。