はなの体調
みなさま、ご無沙汰しています。
3月で、激務につき、更新できずごめんなさいです。あと1週間、なんとか無事終わることを祈るばかりです。
さてさて、はなの便秘は、まぜていた腎臓カリカリをやめて、繊維製のロイカナのいつものタイプに戻したら、今のところ治っています。
昨日、病院の血液検査に行ったところ、BUN、CREも上がっていて、先生と話して、補液を始めることとなりました。
腎臓カリカリをやめたせいかもしれません。
それと、昨日は、待ち時間がお客さんが多くて、1.5hrもかかってしまい、もともと病院嫌いのはなのストレスがMAXだったのかもしれません。
これからは、はなのケアが大事です。。
GWは旅行に行く予定にしているのですが、それ以降は、控える予定です。
団子はないけど、ここまで仲良しになりました。
もこは、いつも、ダンナが台所で料理していると、必ず肩に登ります。
私には、しないんですよ。
もう春ですね。うちの地元、福岡でも桜が開花ししました。
来週は満開らしいです。
はやくあったかくなるとよいですね。
3月
もう3月になっちゃいましたね。
土曜は、はなを検査に連れて行きました。
結果は、BUNは、横ばい、CREは、少し低くなっていました。
少々貧血のようですけど、まだ貧血治療までは、しなくてもよい値だそうです。
大好きな刺身をがまんさせ、なんとか頑張ってくれてます。
やはり腎臓カリカリを混ぜたせいか、便秘がひどくなったので、また繊維サポートのみに戻しました。まだでていませんけど。。

これは、膨らんだもこのシッポです。
ちょっと、ぶれちゃった。携帯からとったものです。
あったかくなったかと思ったら、また寒さがぶり返しましたね。
みなさんも体調にお気をつけてくださいね。
222の日
今年も猫の日、きましたね~。
近所のダイエーで半額でした。
この子たちは、団子はしないけど、もこの首回りにはなのしっぽが~。
最近、はなは、体重が軽くなったせいか、もこのかりかりを狙い始めました。
というもの、足が悪いはなは、コタツのテープルに登れなかったんです。
それで、もこのカリカリをわざと、コタツのテーブルの上においているんですが、
今日は、ぴょんと飛んで食べようとしました。
さてさて、次はどこにおくべきか。。
もこは、もうコタツの上にあるとしか覚えていないので、難しいな。。
ずっと。狙ってたマンハッタナーのお財布ゲットしました。30%引きになってました~。
はなに絵が、とっても似てたので気になってたんです。
明日からまた仕事。。土日がくるのが、遠いな~。
もこの甘えっぷり
ずいぶん、更新が滞ってしまいましたが、はなもこは、元気です。
はなは、相変わらず、便秘の症状はぬけてません。
みなさまからご紹介の万田酵素も、のませていますが、顕著には効き目がでないとようです。
毎日、腎臓の薬を飲んでくれるおりこうさんです。
土曜日は、もこをワクチン注射に連れて行きました。
待ち時間のせいか、かなり固まってました。。
家に帰ると、病院にニオイがわかったのか、はなから「シャー」っと言われてました。
もこは、毎日、私と寝ています。こんな感じで、毎朝、布団から顔をだして寝ています。
毎晩、電気を消すとどこからともなくやってきて、布団にはいり、自分も寝て、私を夜中に起こすことは、ほとんどありません。
これまた、よい子です。
そういえば、世はバレンタインでした。
実は、お送りしようとチョコも準備していたのですが、結局、お送りできずじまいでした。
最近、仕事のこととかナーバスになることも多くて、気持ちがすっきりしていないのもあったり、休みもイベントで忙しかったりでした。
休みをとって、行けた検査は、無事クリアしました。
でもでも、今度は、右ひざが痛み始め、注射をすることとなりました。とりあえず5回だそうです。。レントゲンとっても異常はなかったのでずか、階段登ると激痛なのです。。とはいえ、マラソン走ってしまいましたが。。
そんな中、バレンタインチョコをいただきました。
anzu(http://anzutohayato.no-blog.jp/
)のamesyoさんからです。
京都らしいお茶のチョコレートです。おいしかったです。
ありがとうございました。
さて、またまた今週も戦う1週間が始まりました。
日曜の夜は、実は、なかなか眠れないんですよ。。それでも行かねばなりませぬ。
がんばります。
心配
先週の土曜、やっとはなを病院へ連れて行きました。
ほんとは、1か月に1度は、つれていかないといけなかったのですが、腎臓の薬だけをもらってすごしていました。
結果は、BUNが40、CREが3.6で、体重が300gも落ちていました。
なんだかやせた気がしていて、ダンナにやせたよねって言っても、楽観的だから、
そーかなー位の返事。。
ほんとは、はやく連れて行きたかったんですが、仕事も忙しくて、申し訳なかったです。。
緩やかだけど、進行していて、薬がもう一つ増えました。
粉薬なので、水でとかしてシリンジでのませてます。
毎日のませるのは大変ですが、はなが苦しくならないように。。
点滴もすすめられましたが、家ですることになりそうなのと、家で行うまでは、週に2回病院へ行くことになるので、しばらく薬をふやして様子を見ることにしました。
腎臓カリカリも便秘のカリカリにまぜることにしました。
毎晩の晩酌で、せつなく要求するから、お刺身とかあげてましたが、今日からは、1切れのみにしました。(ほんとは、お刺身もダメだけど、はなの生きがいをとるのは
かわいそうで。。)もちろん、毎日あげることはしません。
美食家のはなにとっては、とってもつらいことですけど。
今日も朝、吐いてしまったため、仕方ない決断です。
ブロ友さんから勧められた万田酵素も飲ませ始めました。
まだ便秘にすぐに効いてる実感は、ないです。まだ2日目だからかな。
私の年末の検診ほうは、なんとかOKでしたが、別で見てもらわないといけないとこは、なかなか休みがとれなくて行けず、今週こそは、休もうと思っています。
はなは、高齢になってきているので、腎臓が悪くなるのは仕方ないことだけど、
治らないというのはつらいですね。