5m20d 離乳食始めて3週目 | *mo--reの育児日記*2018.6、2022.4出産

*mo--reの育児日記*2018.6、2022.4出産

結婚式準備から式、ハネムーン、妊活と妊婦生活を経て、育児中。
ゆる〜く日々の出来事を書いてます。
2015 入籍
2016 結婚式♡ハネムーン
妊活スタート
2017 妊娠
2018 出産
2021 妊娠
2022 出産

こんにちはニコニコ



今日も夏日太陽

まだまだ暑いですね。。

抱っこ紐してる胸元からお腹部分は常に汗ばんでます泣き笑い

でも、これも水曜の雨の後はグッと気温が下がるみたいで…

寒い方が好きな私にとっては嬉しい限りですキラキラ

ただ、子どもたちの風邪だけ注意が必要!!




さて。

離乳食の経過について。


1週目、2週目とも、口は開けてくれるものの、ほぼ口から出て、途中からは指しゃぶりが始まって中断するというのが常でした悲しい


というのも、授乳タイミングで、授乳直前や直後にあげていたから知らんぷり



そりゃ、機嫌が悪かったり、お腹いっぱいだったり…赤ちゃんぴえん



たべものっていう認識がないんだから、そりゃ機嫌悪かったりしたら、食べないよねってようやく気づいて←遅い笑


時間を気にせず、比較的機嫌が良い時にあげるようにしましたニコニコ




ま、それでもあまり食べなかったので、中断してたのですが…




なぜか、昨日から食べだしましたひらめきスター



昨日は、外出もしてて、あげるタイミングが微妙だから、合わなかったら1日飛ばしてもいっかーとパパと話してました。

ただ、帰ってきたら機嫌良さそうだったので、試しにあげてみることに指差し



熱かったからフーフーしてたら、喜びだしたので、これはいけるか⁉︎と思ったら、口開けて、モグモグして、ごっくんしたびっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

フーフーって、虫歯菌がうつる可能性があるらしいですね。

我が家はスプーンとかの共有は控えてますが、フーフーはしちゃってます。

娘は、全て共有しちゃってますが…



母嬉しくて、「ラブラブキューン飛び出すハート」なんていう謎ワードを発したら、息子はめっちゃ喜びだしたので、そのワードを発しながら、あげると…

息子は好きとか、愛してるとかちゃんとわかってるようで、そういう言葉を言うとめっちゃ喜ぶんです♡

ラブラブの意味がわかるかは微妙ですが、同じニュアンスを感じたんでしょうね♡



なんと、完食ピンクハート



完食って言っても、おかゆ小さじ2と、かぼちゃ小さじ1だけだけど。



それでも、大きな進歩です花




なので、今日は調子に乗って、おかゆ小さじ4、ほうれん草小さじ1、かぼちゃ小さじ1をあげると、完食できました拍手あんぐり



目を隠してるからわかりにくいですが、なにこれ〜みたいなにがーい顔を見るのが好き笑


今までは唾液と混ざって垂れ流しだったけど、口から出たやつはムッと自分の口で器用に入れれるようになりました!




食べ物ってわかりだしたのかもしれませんニコニコ




そういえば、風邪ひいた時に飲む薬も、最初はベーでしたが、3〜4日目から上手に飲めるようになったもんな…





いやー。

赤ちゃんてすごいですね目がハートキラキラ






今のところ口にしたのは、


おにぎり10倍がゆ

にんじんにんじん

サラダほうれん草

ハロウィンかぼちゃ



にんじんが好きそうな感じでした目がハート



ほうれん草はとろみとかつけないと食べにくそうでしたが、口からベーはなく、食べはしました!





これだけ食べてくれると、離乳食作りも頑張ろうと言う気になりますねルンルン←単純笑



ま、気負わずベビーフード使いながらやっていこうと思います。





バナナが大好きです笑

いや、なんでも口に入れようとします笑