まずは、自分で忘れないためにも

思い出せる範囲で今更ながら

出産レポを書いていこうと思います。

 

 

 

 

旦那と5年付き合って結婚し、

赤ちゃんを授かり、

妊娠期間中は一時期前置胎盤と言われ、

心配な時期もありましたが

無事臨月を迎えることができました。

 

 

私は一人っ子ということもあり、

コロナ渦で迷いましたが

里帰り出産をしました。

親とは以前色々ありましたが、

比較的仲はいいほうです。

ただ生活感やリズムなどは違うので

ストレスは溜まったりしましたが

孫をとても楽しみにしてくれて、里帰り中もよくしてくれました。

 

現在住んでる場所と実家とでは

高速で1時間弱と離れているのですが

旦那はほぼ毎週土日に会いに来てくれました。

 

7/3の夜におしるしがあり、7/4になった夜中、

定期的に陣痛があり、感覚はまちまちな気がしたので

前区陣痛かなと思ったのですが、病院に電話をし、

来てみようかと言われたので朝方旦那とすぐ向かいました。

幸い、旦那がいるときに陣痛が来てくれてよかったなと思います(;_:)

 

 

診察をし、子宮口はまだ開いてなかったのですが、

 

このまま帰るのも不安でしょ?

と言われそのまま入院することに。

コロナ渦ですがありがたいことに立会いが認められていたので

旦那もそのまま一緒にいました。

 

入院をしましたが痛いのは痛いけど

まだ耐えられるレベルで、そのまま夜を迎えました。

旦那が記念にと、写真を撮りましたが

余裕ぶっこいていた自分たちを

今思えばぶっ飛ばしてやりたいです(笑)

 

 

そして夜遅くになっていくと痛みがどんどん増していきました。