BURRN!誌のピーク | BIRKENHEAD ERKY 旧ブログ 2006~2013
 
 
 
イメージ 1
 
 
BURRN!誌のピーク
 
BURRN!誌の売り上げのピークはヘビメタ・ブームだった80年代後半かと思いきや、実はビッグ・イン・ジャパンの時代だった90年代後半です。
80年代メタル(ヘア・メタル/ポップ・メタル)を聴いて育った今の40歳代の人達に、90年代のビッグ・イン・ジャパン(メロスピ/メロパワ/メロデス、メロハー、ネオクラ、様式美等)を聴いて育った今の30歳代の人達が加わった時代ですね。
しかし、世界の主流Metal/Hard Rockシーンとは関係なく80年代的価値観の無名のHM/HRを北欧やどっかから探し出して聴くというこの日本独自のビッグ・イン・ジャパン路線は世界から取り残されるだけの、どう考えても明らかにイケてない趣味でしたので、当然、今どきの若者達を取り組むことが出来ず、以降、日本人HM/HRファンはいつまでも80年代メタル育ちの人たち及び90年代ビッグ・イン・ジャパン育ちの人達がずっと中心のままになってしまい、日本ではHM/HRはティーン・エイジャーが引っ張る若者主導の音楽シーンではなくなっています。