ゴーヤンのラウドパーク・レポ | BIRKENHEAD ERKY 旧ブログ 2006~2013
イメージ 1
 
LOUD PARK 10
ゴー ヤー マン さんの ラウドパーク1日目レポ
 
ご~やんは自分の気持ちに正直にストレートに書いていて、分かりやすく、おもしろいので転載させていただきました。
 
 
 
 
ゴー ヤー マン メッセンジャーオフライン さんの ラウドパーク1日目レポ
Bang your head Metal Health'll drive you mad
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
Bang your head Metal Health'll drive you mad
 
初日帰って来ました。
 
12時すぎに会場到着。
Chthonicというバンドがやっていましたが、あまりにも気持ち悪い音だったので、客席を出て、食事して酒飲んでいい気持ちに。
Amon AmarthとEdguyはちょっと見ました、まあ聴けん事はない音だな。
Dir En Greyの時は爆睡。
終わりくらいに目が覚めて、Hellyeahのステージにダッシュ。
これからが本番です。
CDも何も買ってないけど、これはかっこよかったです。パンテラの残党。
男臭い豪快なヘヴィーメタルを聴かせてくれて満足。メンバーの風貌も荒くれ者みたいでかっこいいです。Cowboy From Hellも飛び出しました。
 
続いて、ラ・メタルの雄Ratt。ありゃ?カルロスカヴァーゾがいる。
ギターソロも結構弾かしてもらってました。
Rattはライヴは初めてです、20年ぶりくらいに動いている姿を見ましたが、老けたね。
懐かしのRound and RoundやYou're in Loveなどやってました。オールドファンがそれなりに盛り上がってましたが、自分は昔から1ミリも感じない音なんで地面に座って静観。
 
復活したAcceptです。大好きだったTT Quickのマークトニーロがヴォーカルです。ありゃハーマンフランクがいるやん。ウルフが嫌ってなかったっけ?
このライヴは最高でした。すごいソリッドな音。マークも完璧やん。
なにが凄かったと言えば、ドラマーです。
ポールロジャースが、「俺はリズムマシーン」って、ナルシスかまして歌ってましたが、ドラマーのステファン・シュワルズマンこそ、まさにヘヴィーメタルリズムマシーン。完璧なBPMですね。
ヘッドバンギングの気持ちのいい事、たまらんかったです。
メタル版「キッスは目にして」が終わって、Up To The Limit~Fast As The Shark~Balls To The Wallの3連発は完璧。奇跡的なかっこよさでした。
今日のMVPはステファン・シュワルズマンですね。
 
Stone Sourは期待してましたが、今日はちょっとコリーテイラーの喉が調子わるかったようです。前の方で見てましたが、ジェイムスルートのギターの音も聞こえづらかったかな。
ZZ Topのようなベースの人はいつみてもいい感じですね。ドラマーはロイマヨルガでしたっけ。叩き方がめちゃくちゃかっこいいです。次回に期待ですね。もっと凄いはずです。
 
で次はHalford。ハゲボウズは、去年ステージをうろうろするだけで、声も出らんし、もう死ぬしか話題にならんやろうと思ってましたが、今年はうるさい位声が出ていました。
自分はそそくさと退散。プリーストなら見るけど、Halfordって面白い?
Fightの方がよかったと思います。
客席の外で食事してましたが、途中Diamond And RustやJawbreakerなど聞えてたなあ。
 
ラストはKornです。もちろん前線へ。ライヴ始まって思い出したんですが、ドラマーがArmy Of Anyoneの超凄腕の人でした。叩きだすリズムも凄いけど、バンドの音も凄いですね。7弦ギターに5弦ベース、ここまでの低音って必要なんですかね?本当に無駄にすごいです。
やっぱりドラムソロは感激しました。バグパイプも出たよ。
さすが、長年シーンのトップを走ってきたバンドですね。出てくる音にそう感じましたよ。
 
仕事と同じく、前線に行きたがる性格なので、ライヴでも前の方にいってしまいます。
当然もみくちゃにされました。そんなところでは、基本的にはみんなと同じような動きをしていれば、モッシュピットのカオスの中でも十分にすごせます。ただ若者の乗りはすごいですからね。
今日はブルーザーブロディみたいなでかい外人がいました。最強ですね。
いくら日本人がぶつかっても、全く飛ばされない。そんな光景を見ていて面白かったです。
 
 
 

閉じる コメント(12)[NEW]

Yahoo!アバター
お疲れ様です
明日も行きますか
Accept良かったようですね
ゴーヤーマンさんのblog、辛口ではっきりと物をおっしゃいますので、楽しく読んでいます
では、おやすみなさいませ
2010/10/17(日) 午前 3:26 sick_girl
Yahoo!アバター
ご~やんは自分の気持ちに正直にストレートに書いていますので分かりやすいし、おもしろいです。
「Dir En Greyの時は爆睡。」に笑った(笑)。
HELLYEAH、やっぱりカッコ良かったんですね~
ご~やん、RATTダメでしたっけ。
Acceptは聴いたことないです~^^;
コリィ・テイラー、次に期待ですね。来年3月ぐらいかなぁ~
「Halfordって面白い?」⇒面白くないですね~。今は何にも感じませんわ。
KOЯNはさすがだったんですね~。フェスでのKOЯN、見たかったなぁ~
ご~やん、今日、2日目も楽しんで下さいね~ 削除
2010/10/17(日) 午前 9:50 BIGGERA CURL
顔アイコン
なんちゅーレビューやろね^^

アクセプト良かったですか?ハーマンフランク健在とは、嬉いですね~
ロビンクロスビーやフォアンの居ないラットなんて意味ないでしょう。
LA組の節操のなさはどうも苦手ですよ。。

因みに朝日とるの止めました・・・サンケイも勿論読みませんが(笑)
2010/10/17(日) 午前 9:55 ジミー
Yahoo!アバター
ご~やんのこの記事、おもしろいのでうちにそのまま転載させていただきました。 削除
2010/10/17(日) 午前 10:03 BIGGERA CURL
Yahoo!アバター
僕はだいぶ感想が違う…というか、燃えたバンドと
どうでもいいバンドがほぼ正反対ですが
唯一アクセプトは一致ですね。本当にかっこいい音で
最高でした!ベースが気持ち良かったな~
2010/10/17(日) 午後 1:01 Karma
顔アイコン
Accept良かったですか。
自分も今のメンバーではHerman Frankがキーマンだと思ってます。
Sinnerを躍進させたのも彼だし。
メンバーチェンジは正解のようですね。
2010/10/17(日) 午後 7:35 [ gutripper67 ]
顔アイコン
sick girlさんアクセプトよかったですよ。
辛口と言うか口が悪いんですよ。そんな地方出身なんで。でも読んでくれてありがとう。
2010/10/18(月) 午前 0:38 [ ゴーヤーマン ]
顔アイコン
セヴンさんDir En Grayん時は本当に眠たくて爆睡していたんですよ。腹も満足、アルコールで気持ちよくてね。
転載ありがとうございます。細部間違えているけどいいでしょう。
趣味嗜好はしょうがない部分ですね。
2010/10/18(月) 午前 0:41 [ ゴーヤーマン ]
顔アイコン
ジミーさん、すんません。ワハハってところですね。
雑誌じゃないし、観客の感想文ですから。
2010/10/18(月) 午前 0:42 [ ゴーヤーマン ]
顔アイコン
Karmaさん、あなたの神を茶化してすみません。
去年にしても、どうも個人的に満足出来ないんですよ。
Acceptはよかったです。
音の趣味嗜好はほとんどの判断基準になってしまうために、しょうがない部分はありますね。
2010/10/18(月) 午前 0:45 [ ゴーヤーマン ]
顔アイコン
ガットさん、あそこまでAcceptが良いとは思いませんでした。
とにかく素晴らしかったですよ。
2010/10/18(月) 午前 0:46 [ ゴーヤーマン ]
顔アイコン
RATTとACCEPTは観たかったです。特に前者は、単独で来ても足を運ばないバンドなので、「ついで」的に。
ACCEPTは、日本びいきなのでまた絶対に来ると思うので単独に期待。
ハーマンはイイですね。自分は再々結成で白髪の彼を観ました。
やはりVは2本じゃないと意味がありません。

Halfordは、FIGHTのナントカピットはやったのでは? 削除
2010/10/18(月) 午後 1:48 [ MADMAX ]