70年代&80年代ロック&ポップ | BIRKENHEAD ERKY 旧ブログ 2006~2013

【70年代ロック&ポップ】


●ママス&パパス「夢のカリフォルニア」
●ラヴィン・スプーンフル「サマー・イン・ザ・シティ」
●クロスビー、スティルス&ナッシュ「青い眼のジュディ」
●ジョー・コッカー「ユー・アー・ソー・ビューティフル」
●キンクス「ローラ」
●スリー・ドッグ・ナイト「喜びの世界」
●ジョージ・ハリスン「マイ・スィート・ロード」
●ギルバート・オサリヴァン「アローン・アゲイン」
●ニルソン「ウィズアウト・ユー」
●アメリカ「金色の髪の少女」
●ポール・マッカートニー&ウィングス「マイ・ラヴ」
●ポール・マッカートニー&ウィングス「あの娘におせっかい」
●ポール・マッカートニー&ウィングス「死ぬのは奴らだ」
●ロッド・スチュワート「マギー・メイ」
●ロッド・スチュワート「セイリング」
●ロッド・スチュワート「胸につのる思い」
●ロッド・スチュワート「アイム・セクシー」
●カーリー・サイモン「うつろな愛」
●ローリング・ストーンズ「悲しみのアンジー」
●エルトン・ジョン「僕の歌は君の歌」
●エルトン・ジョン「グッドバイ・イエロー・ブリック・ロード」
●ザ・バンド「ザ・ウエイト」
●キッス「ロックンロール・オールナイト」
●ジョン・レノン「イマジン」
●キャプテン&テニール「愛ある限り」
●クイーン「キラー・クイーン」
●デレク&ドミノス「いとしのレイラ」
●パイロット「マジック」
●パイロット「ジャニュアリー」
●10CC「アイム・ノット・イン・ラヴ」
●10CC「愛ゆえに」
●オーリアンズ「ダンス・ウィズ・ミー」
●イーグルス「ならず者」
●イーグルス「ホテル・カリフォルニア」
●エリック・カルメン「オール・バイ・マイセルフ」
●ベイ・シティ・ローラーズ「バイ・バイベイビー」
●ベイ・シティ・ローラーズ「サタディ・ナイト」
●エレクトリック・ライト・オーケストラ「テレフォン・ライン」
●エレクトリック・ライト・オーケストラ「ターン・トゥー・ストーン」
●アバ「ダンシング・クイーン」
●フリートウッド・マック「ドリームス」
●フリートウッド・マック「オウン・ウェイ」
●ビー・ジーズ「メロディ・フェア」
●ビー・ジーズ「ステイン・アライヴ」
●ビー・ジーズ「愛はきらめきの中に」
●ビリー・ジョエル「素顔のままで」
●カンサス「伝承」
●カンサス「全ては風の中に」
●スティックス「ボート・オン・ザ・リヴァー」
●ボブ・ウエルチ「センチメンタル・レディ」
●ボブ・ウエルチ「エボニー・アイズ」
●サイモン&ガーファンクル「スカボロ・フェア」
●スーパー・トランプ「ブレックファスト・イン・アメリカ」
●フォリナー「つめたいお前」
●シカゴ「長い夜」
●ボストン「ア・マン・アイル・ネヴィアー・ビー」
●ジャーニー「ライツ」
●ナック「マイ・シャローナ」
●ブロンディ「ハート・オブ・グラス」

【80年代以降ロック&ポップ】


●ブロンディ「コール・ミー」
●オリビア・ニュートン・ジョン「マジック」
●ELO/オリビア・ニュートン・ジョン「ザナドゥ」
●ベット・ミドラー「ローズ」
●ビリー・ジョエル「ガラスのニューヨーク」
●REOスピードワゴン「キープ・オン・ラヴィング・ユー」
●REOスピードワゴン「涙のフィーリング」
●REOスピードワゴン「涙のレター」
●クリストファー・クロス「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」
●サヴァイヴァー「アイ・オブ・ザ・タイガー」
●ポール・マッカートニー&スティーヴィー・ワンダー「エボニー&アイボリー」
●ジョーン・ジェット「アイ・ラヴ・ロックンロール」
●J・ガイルズ・バンド「堕ちた天使」
●J・ガイルズ・バンド「フリーズ・フレーム」
●シカゴ「素直になれなくて」
●ポリス「見つめていたい」
●ボニー・タイラー「愛のかげり」
●デキシーズ・ミッドナイト・ランナーズ「カモン・アイリーン」
●トト「アフリカ」
●ジャーニー「時への誓い」
●ジャーニー「翼をひろげて」
●ポール・マッカートニー&マイケル・ジャクソン「セイ・セイ・セイ」
●ネーナ「ロックバルーンは99」
●クォーターフラッシュ「ミスティ・ハート」
●フォリナー「ガール・ライク・ユー」
●フォリナー「アイ・ウォナ・ノウ」
●エイジア「ヒート・オブ・ザ・モーメント」
●ダイアー・ストレイツ「マネー・フォー・ナッシング」
●スターシップ「シスコはロック・シティ」
●スターシップ「愛は止まらない」
●ブライアン・アダムス「ヘヴン」
●フィル・コリンズ「ワン・モア・ナイト」
●ポール・マッカートニー「ひとりぼっちのロンリー・ナイト」
●シンディ・ローパー「トゥルー・カラーズ」
●ダリル・ホール「ドリームタイム」
●バングルス「エジプシャン」
●U2「終わりなき旅」
●ジョージ・ハリスン「セット・オン・ユー」
●チープ・トリック「永遠の愛の炎」
●チープ・トリック「冷たくしないで」

【80年代のいい曲】


●BETTE MIDLER「THE ROSE」

●QUARTERFLASH「HARDEN MY HEART」

●MEN AT WORK「WHO CAN IT BE NOW?」

●NENA「99 LUFTBALLONS」

●DIRE STRAITS「MONEY FOR NOTHING」

●SADE「SMOOTH OPERATOR」

●ROBERT PALMER「ADDICTED TO LOVE」

●DARYL HALL「DREAMTIME」

●BANGLES「WALK LIKE A EGYPTIAN」

●STARSHIP「NOTHING'S GONNA STOP US NOW」

●GEORGE HARRISON「GOT MY MIND SET ON YOU」

●BLONDIE「CALL ME」

●J. GEILS BAND「CENTERFOLD」

●EURYTHMICS「SWEET DREAMS」

●RAY PARKER Jr.「GHOSTBUSTERS」

●JOHN WAITE「MISSING YOU」

●TEARS FOR FEARS「EVERYBODY WANTS TO RULE THE WORLD」

●BOB SEGER「SHAKEDOWN」

●BILLY IDOL「MONY MONY」

●RICHARD MARX「SATISFIED」

★HM/HR以外のの70年代★


●KINKS「LOLA」シンプルだけどいい曲。

●ISAAC HAYES「THEME FROM “SHAFT”」黒いジャガーのテーマです。

●CURTIS MAYFIELD「FREDDIE'S DEAD」フィッシュボーンのカヴァーは抜群だが、原曲もカッコイイ。

●CARLY SIMON「YOU'RE SO VAIN」うつろな愛

●BILLY PAUL「ME AND MRS. JONES」うひゃ~、すげ~。

●DOBIE GRAY「DRIFT AWAY」しみじみ、いい曲ですな。

●MIKE OLDFIELD「TUBULAR BELLS」長~い映像ありましたな。

●CAPTAIN & TENNILLE「LOVE WILL KEEP US TOGETHER」前にも書きましたが、これは外せません。

●VAN McCOY「THE HUSTLE」耳に残ります。

●ORLEANS「DANCE WITH ME」

●GARY WRIGHT「LOVE IS ALIVE」「DREAMWEAVER」名盤からの曲

●DIANA ROSS「THEME FROM “MAHOGANY”」

●FLEETWOOD MAC「DREAMS」「GO YOUR OWN WAY」たまりません。

●BLONDIE「HEART OF GLASS」やっぱりこの曲です。