日本のHM/HRファンの言うメタル/ハード・ロック
実はロックではなくハード・ポップが大半だった80年代メタルを聴いて育ったいわゆる日本のHM/HRファンは、ロックを求めるロック・ファンではなく、メロディアス~メロディックなメロディを求めるメロディ愛好家ハード・ポップ・ファンですので、日本のHM/HRファンの言うメタルやハード・ロックは、80年代メタル(今で言うポップ・メタル)やメロディック・メタル(メロスピ/メロパワ/メロデス等)、メロディアス・ハード(メロハー)、ネオクラ、様式美などのハード・ポップ・ミュージックのことを指しています。
それゆえ日本のHM/HRファンは、ハード・ロックは“ハードなロック”であると言う本来意味でのハード・ロック、へヴィー・ロックはあまり聴いていません。