「メロディアス」 | BIRKENHEAD ERKY 旧ブログ 2006~2013
 
「メロディアス」
 
日本のHM/HRシーンにおいて最も重要なのは「メロディアス」であり、これはメロディ愛好家日本人HM/HRファンの人達が好むメロディアス/メロディックなメロディのことを指しています。
日本ではこの「メロディアス」がHM/HRの最大の褒め言葉になっていますので、HM/HRのレビューや解説では必ず「メロディアス」という言葉が出てきます。
 ただし、その際、問題なのは、メロディがありさえすれば、この「メロディ愛好家日本人HM/HRファンの人達が好むメロディ」も「ロックのメロディ」も区別することなくどちらも「メロディアス」と表現してしまっているため誤解を招いている点です。
メロディがあるからと言ってロックのメロディにまで安易に「メロディアス」と言うと、それを聴いたメロディ愛好家の人達は全然メロディアスだとは感じませんし、「メロディアス」と書いてあるとロック・ファンは聴く気がしませんからね。