グランジとは | BIRKENHEAD ERKY 旧ブログ 2006~2013
グランジとは (ショート・ヴァージョン)
 
80年代は華麗なるゴージャス・ポップ・メタル~ヘア・メタルの一大ブームでしたが、90年代のグランジは生身のリアル・ハード・ロックの復権でした。
つまり、グランジの席捲により80年代メタルが死滅した理由は、グランジはハード・ロックの復活だったため、実質的にはハード・ポップだった80年代メタルが用済みになったというだけのことです。
ただし日本人HM/HRファンはメロディアスなメロディを求めるハード・ポップ・ファンであって、ロック性を求めるハード・ロック・ファンではありませんでしたので、
メロディアスな80年代的メロディではなく70年代ハード・ロック的なメロディのグランジにはついていけませんでした。
以上の通り、グランジはハード・ロックそのものですが、日本人HM/HRファンの言うハード・ロックはメロディアス・ハードや80年代メタル(今で言うポップ・メタル)などのハード・ポップのことですから、グランジをハード・ロックだとは認識していません。