オズフェストこぼれ話&雑記 | BIRKENHEAD ERKY 旧ブログ 2006~2013
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
オズフェスト・ジャパン 2013 こぼれ話&雑記
 
 
会場の近くにホテルを取っておくと、聴きたくないバンドのときはホテルでくつろげるので快適でした。
 
 
グッズは朝、早めに買わないといけません。
 
 
Tシャツは黒ばっかりなのが残念。(まあ、毎度のことですが)
今回は一番カッコイイTシャツがグレイだったのでラッキー。
 
 
荷物をクロークに預けたら、帰りが激混みで大変そう。(預けてないので正確には知りませんが)
 
 
サマソニではスポーツ飲料が大量に売られていましたが、オズフェストにはそれがありませんでした。
これはダメですね~
 
 
結局、オズフェスト会場では食事はしませんでした。
 
 
サマソニの時もそうでしたが、携帯を持っていなくても友達とは会えます。
 
 
自分の前にピット・サークルが出来たら、そのサークルを縦断して一気に前に行けます(笑)。
 
 
若者のようにジャンプすると、夜、寝ている時に足がつりますのでジャンプはやりません。
 
 
ヘドバンも若者のようにガンガンやると頭がクラクラしそうなのでやりません。
 
 
オズフェストの指定席は最悪です。指定席を買った人は悲惨でしたね。
指定席とは名ばかりで、椅子の位置が低いため前が見えないし、しかも立ったらいけないので何も見えません。
結局、指定席にはほとんど人がいませんでした。(見える席の人はいましたけど、そんなところに一人ポツンと座っててもねぇ~。。。)
 
 
普段、朝食は食べないのに、ホテルの朝食バイキングを食べたため、体重が増えてしまいました。
 
 
普段から常に耳鳴りが鳴り続けているのですが、ライヴを体験したことにより耳鳴りがよりいっそう激しくなり、人の声が聞き取れず、会話がしにくくなりました。
 
 
私はメタラーではありませんので、ANTHEM、STEEL PANTHER、GALNERYUSは一音たりとも聴いていません。
 
 
ももクロは子供っぽかったです。私はもっと大人っぽい女性の方がいいです。
サマソニで見たパフュームの方が良かったですね。
 
 
初めて会ったブログ友達は皆、いい人達ばっかりでした。
もし酔っ払っていた時に、失礼なことを言っていたらすみません(笑)。(あえてきつく突っ込んだりするのが好きなもんで)
 
 
ディズニーランドは一人で行くと結構寂しくてなかなかテンションが上がりませんでした。
 
 
ディズニーランドは平日でもまるで休日であるかのように混んでいます。
皆さん、仕事や学校はどうしているのでしょうか?
 
 
ディズニーランドのアトラクション(スペース・マウンテンとかビッグ・サンダーマウンテンとか)はスピードは速いのですが、体への負担が少なく、人に優しい感じです。逆に言うとスリルに欠けます。
ただし、乗っている間の所要時間が長いのが嬉しいです。
 
 
今回のオズフェストは特に大きな問題はありませんでした。
私にとってはDIR EN GREYが苦痛だったぐらいです。
 
 
オズフェストにもし次があるとしたら、SLIPKNOT、TOOL、STONE SOUR、DEFTONESにはまた来て欲しいです。
それと同時に、ANTHEM、STEEL PANTHER、GALNERYUSのようなメタラー向け(ラウドパーク向け)のバンドはオズフェストにはご勘弁願いたいです。
 
 
 
イメージ 2