入院中の祖母の認知症が進まないように刺激を与えにもっと頻度に面会に行った方がいいんだろうとは分かってるものの、在宅ワークとはいえ仕事もありますし、家事や雑用、それに花粉症と喘息がひどい時期なので、なかなか頻繁に病院には通えていません。

正直祖母が入院してる間ぐらいは解放されたいというのが一番の本音かもしれない…。

今日は祖母のシーツを取り替えたり、少しストレッチして体を動かしたり、仕事したりゲームしたりして過ごしました。

喘息と花粉症がひどいこの時期は、運動すると喘息が悪化するので先生方にも「息が上がらない程度の軽い運動にしてください」って言われてるので、息が上がらない程度の軽いストレッチだけにしようと思ったのに、息はほとんど上がってないけど喘息はひどくなりましたえーん

やってしまった💦

だからこの時期は運動ほとんどせず安静にしてる事が多いんですが、全然運動しなくて太るのも困るので…悲しい

私はスギとヒノキの花粉症なので、大体毎年1月〜5月下旬ぐらいまで花粉症と喘息がひどいんですよ。早い時は12月から症状出始めたり。

そんなに長い間、あんまり運動しないのは不安になります。

ただでさえ太りやすいのにネガティブ

元々運動苦手なので、この時期以外も、ウォーキングやストレッチやエクササイズバイク漕いだりぐらいしか運動してませんがw

まあ喘息がひどい時はろくに食事もできないので、運動しなくても痩せる事が多いですが…。





選ぶなら、つぶあん派?こしあん派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


子供の頃は断然こしあん派だったんですけど、大人になったらつぶあんも好きになりましたニコニコ
でもこしあんの方がもっと好きかな?



にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村