こんにちは、「生きづらさを抱えている子を育てるお母様をサポート」している

kokoamamaです。

 

皆さんへ質問です。同調と共感って区別できていますか?

 

同調と共感は、感情や意見に関連しますが、異なる意味を持つ言葉なんです。

 

今回は同調と共感の違いを簡単にお伝えしたいと思います。

 

共感とは?

他人の感情や経験に対して感情的な理解をし、ありのままの姿を受け入れる事。

 

また、相手の立場や視点に立った時、どう思うかそれを想像し、相手の気持ちに

 

なり切った時初めて共感と言える。

 

         だから大切なのは

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

     ●わからないけど、わかろうとすること

 

     ●相手の立場に立った時自分はどう思うか?

      同じベンチに横並びに座って相手と同じ

      景色を見て想像、感じてみること

なのです。

 

同調とは?

他人の意見や行動に賛成したり、合わせたりすることを指します。

 

普段会話の中でよく使う「わかる!わかる!」「あなたは~と思うんだね!」

 

これは、個人の意見や感情を抑えて他人に合わせることを意味し、共感ではあり

 

ません。

 

そもそも・・・・・

 

人の苦しみはその人にしかわからないし、それぞれ感じ方は違う。

           

              だから

      

        人の苦しみを見積もらない事!!

 

もし子供がひきこもっていたら受容、共感、受容、共感を繰り返し、こ

 

こは安全な場所であると感じてもらうことが先決です。

 

親と子の立ち位置の優先はありませんが、シャッターを閉めるのも開けるのもそ

 

の鍵を持っているのは子供自身です。

 

ひきこもり状態は、ガソリンの入っていない車のようなもの。

 

その状態で車を動かそうと、外から働きかけても動きません。

 

車にガソリンを入れるように先ずエネルギーをためることが必要です。

 

そのエネルギーとは当事者にとってポジティブな出来事や声掛けであり

 

安心感や共感の積み重ねです。

 

一滴ずつしかたまらない、とても時間のかかることですが、ここが何とかいっぱ

 

いたまった時、初めて前に進み出だせるのではないかと思います。

 

だからお母さん諦めないで!目の前のお子さんは必ず持っています。

 

無限の可能性と自ら開く力を!