(承前)
 上記の教訓は定言命法と違い、言うのは簡単だが適用するとそうはいかない。マッハの認識論のばあいはアインシュタインとともにいかに着想を得たかを勘定に入れておらず、だから教えを無価値と断罪できた。ナチは気違いだとするアインシュタインの公言のばあいも、ドイツのユダヤ人に及ぼす影響は有害と判断した。しかし、回顧的に評価する者は抗議運動が広範に展開されていれば、短期的には危険でも、国際世論を効果的に導いて、より多くのユダヤ難民を受け容れさせたり、奨励させたりできたであろうと知る。(163ページ)
『マックス・プランクの生涯』より

三月二十三日
ヒトラー
 ヒトラーは容赦なく独裁権を握った。言論の自由、自由そのもの――ドイツでは思い出にすぎなくなり、代わりに恐怖が君臨した。
「創造と反骨の人」より

ドイツの国会
 国会はドイツの議会民主主義に終止符を打った。共産党の議員は一人残らず、社会民主党員も多くが逮捕され、あるいは雲隠れし、残った議員はヒトラーに無制限の支配権を認めた。まさに第三帝国が生まれようとしていた。
『リーゼ・マイトナー―嵐の時代を生き抜いた女性科学者』より



[3277ej33 moto 0323.txt]