今度の補欠選挙に向けて始まったのは、マスメディアの分捕り合戦。代表選挙、
小沢一郎新代表の靖国神社についての問題提起で民主党が占拠したと思ったら、
横田めぐみさんの夫の情報で政府/与党が逆転劇を。
とはいえ拉致問題は小市民にとっては現実離れ。つまり被害者とその家族には申し訳ないけれども、
大多数の日本人にとって大切なのは日々の暮らし。次に小沢民主党が仕掛けるのは、この点のはず。また、
拉致問題で点数を稼いでいる現在の政権も、靖国神社の参拝で隣国の協力を得られる見通し無く。
靖国神社の分祀問題を一宗教法人の専権事項と定義するのは、
その成り立ちを知れば政府の逃げであることは明らか。そう、靖国神社の政府からの枠外化は、
当時の日本政府の責任転嫁策の一つ。その自称神社をもう一度政府が引き取り、
改革を(神社側にとって)強行することが、小沢一郎の狙い。
小沢一郎新代表の靖国神社についての問題提起で民主党が占拠したと思ったら、
横田めぐみさんの夫の情報で政府/与党が逆転劇を。
とはいえ拉致問題は小市民にとっては現実離れ。つまり被害者とその家族には申し訳ないけれども、
大多数の日本人にとって大切なのは日々の暮らし。次に小沢民主党が仕掛けるのは、この点のはず。また、
拉致問題で点数を稼いでいる現在の政権も、靖国神社の参拝で隣国の協力を得られる見通し無く。
靖国神社の分祀問題を一宗教法人の専権事項と定義するのは、
その成り立ちを知れば政府の逃げであることは明らか。そう、靖国神社の政府からの枠外化は、
当時の日本政府の責任転嫁策の一つ。その自称神社をもう一度政府が引き取り、
改革を(神社側にとって)強行することが、小沢一郎の狙い。