すでに先週の木曜か金曜日。NHKラジオ「時の話題」で、日本のプロ野球を取り上げました。その時の、
意見は忘れてしまいましたが。プロ/アマ交流戦が必須ですね。ゴルフはオープン、Jリーグは天皇杯。他の、
競技では例があるのだから。

 プロ野球はもとより、四国アイランドリーグではなおさらと思って。四国4県に1チームという趣旨から、
導き出された結果だとはいえ。プロ野球もホームゲーム3連戦で、1試合ずつアマチュアチームと。つまり、
ペナントレースに組み入れるという方式。

 対戦するアマチュアチームに関しては、都市対抗野球などで優秀な成績が必要という条件を付け。日本の、
野球界全体の活性化のために。アマにとっては、スポーツのステータスがより明確になるし。プロにとっては、
負けるわけにはいかない試合のため。

 セ・パ交流戦がようやく実現して改革元年と大見得切った今年。それで満足していたら、
あるいは1リーグ性への布石としか捉えていなければ。ぐずぐずは、続きますよ。